北海道は寒かったです!!!。

 

blogに日々の予定をあんまり書くと、

泥棒さんに「留守ですよ~~~」宣言になるらしいって。

何かで読んで。

まぁ~いいかぁ(^^♪。でとられるものは何にも無いけれど。

万が一泥棒さんがいらしたら、後々メンドクサイなって、思いましたdoramusume。

 

なので、一応前回の記事は予約投稿。

 

そんな加減で、コメントを頂いた方々の公開が遅れ、

返信も遅くなりました。お許し下さい。(*- -)(*_ _)ペコリ。

先ほどアップしましたので、読んで下さいませ。

 

実は4月の4日(木)から前泊と後泊入れて、4泊5日。北海道に二泊してきました。

納骨は無事に4月6日の土曜。

彼の生まれ故郷の。。札幌から小一時間。その昔の炭鉱町の菩提寺に納めてきました。

 

ご住職様(彼の高校の先輩ね)奥様が二人で守られている曹洞宗のお寺です。

お二人とは20年前の義父の葬儀依頼のお付き合い。

ほぼ同年代のご夫婦なので、お互いに「年を取りましたね~~」のご挨拶。

お目にかかったのは義父の7回忌以来。

ほぼ彼の闘病と重なる年月。

 

doramusume。細かな説明がメンドウだったので、

彼には黙って・・㊙・・・

後で、「あの納骨堂に俺が入る」って言た時には伝えましたけど。

コレ⤵ね。

https://ameblo.jp/chiekochie/entry-12432637435.html

 

例の本を昨年末に送ってありました。

「いのちの値段」ね・・

 

ご住職も奥様も、読んでくださって、ほぼ我が家の状況は理解してくださっていました。

貧乏を伝える作戦大成功っちゃ大成功です。

 

このご住職様もね。長男じゃないのにお寺を継ぐことになって。

まぁ。。詳しくは、まだお聞きしていませんが、人生いろいろの思いがあると推測します。

 

諸般の外的要因が整って、無事に飛行機で彼を連れて行きました。

娘曰く。。重かった💨💨。

 

飛行場の方々も親切でねぇ。。。

遺骨を持っての搭乗は結構な特別扱い。

お安いチケットなのに、イロイロ気を配って下さいました。

感謝感謝。

 

お布施はね、ぶっちゃけ書いちゃうと。10万円。別にお位牌代が15,000円・

お布施には戒名の値段も含まれるそうです。

仏教界。。。お金の流れはわかりませんが、

高いか?安いか?もわかりませんが、doramusume的には、納得しています。

 

戒名もね・・彼は「いらない」主義ですけど、・・

知らないお坊さんが授けるのではなく、

複雑系の我が家の事情や今の経済力。その他もろもろ。

理解して授けて頂いた彼の戒名。いいんじゃないかなって。思っています。

 

戒名の意味もしっかり説明してくださいました。

そういう意味では、あまり信仰心のないdoramusumeですが、ありがたく頂戴しました。

 

久しぶりに聞いたお経も、素敵でした。俗にいう歌が入るのです。曹洞宗。

お経の上手なお坊さんって、近頃はなかなかいないと。感じています。

聞いていて涙がボロって。こぼれました。

ドラマのワンシーンのやらせ感?。。違うな!って。思いました。

 

4月6日。究極の非日常を体験。

帰りはパパが写真だけになったので、ちょっとは身軽。

 

翌日の7日は、支笏湖に行きました。

その昔、彼と見た👀支笏湖の色。

コバルトブルーを期待して、娘夫婦にも、見せたかったのですけど、

まだ季節じゃなくって、小雪も交じって。。ただただ寒かったです。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。失敗。

 

千歳空港で「🍺付きのうに丼」美味しかったです。

 

三時の飛行機。到着は5時。このまま帰ると暗くなっちゃっうし。。

誰もいない家に、暗くなって一人で帰るのは。。

イヤだなって。思って。前泊と同じホテルに後泊。

これからも緊縮財政のdoramusumeですけど、贅沢をしました。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。正解でした。

 

今日は昼前の明るいうちにお家に帰って、

でもねぇ。。。今日は北海道に負けないくらい寒いのねぇ・・

なので、お片付けは明日から。

キャリーバックもそのままですけど、まぁ~いいかぁ(^^♪。

 

悲しくっても寂しくっても。ビールは美味しいです。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。