今日は。。三月24日日曜日。晴れ☀。。でも家の中は肌寒い⤵。。
この涼しさは、祭壇の横に置いてあるお花の為にはグッドです。
彼が亡くなって、10日。今のお花は結構持つのですね!
今年の流行りなのでしょうか?季節柄なのでしょうか?
数か所から頂いたお花、白いユリと、グリーン系のカーネーション&菊が中心。
ユリも開花前はつぼみがグリーンなので、すごく素敵です。
彼は、なぜか?緑色が好みだったので、
私もいろいろ考えるのがメンドクサイので、彼のものは大体緑に統一していました。
毛布とかお布団。タオルでしょ。。あとカーテン。
そこそこ統一感があって、
あ!棺ね。棺を選ぶ時も。あっさりグリーン系と決まったので、
自分のカラーを決めているって、結構楽かもです。
私?私は歌も音痴なのですが、どうも色音痴の傾向があって、
持っているものの色合いがバラバラ。
ある年代から、メンドクサイのでお洋服はほとんど黒系。
この際私のイロッケは横。
そんな彼の遺言。前にも書いたかな?
「ごみ屋敷にするな!。アル中になる程飲むな!」
姫にも。「ママ。危ないからな!👀見張ってくれよ!」と。申しておりました。
まぁ。。ねぇ。。がんばろうとは思います。
で、金曜日の午後の事。
音楽療法で、元気を貰って、午後。お天気もまぁまぁだったので、
そうだ!確定申告してないしね!。ちょっとドライブがてら税務署行こう!
と。思い立ちました。
で、ちょっと考えたdoramusume。
当地はド田舎故。税務署とか官公庁はすべて出張所な感じ。
車で小一時間のところに、
一階が法務局・2階が税務署の合同庁舎があります。
そっか。。法務局かぁ。。そうだわねぇ。。
彼の残してくれた、このお家。
田舎の新興住宅地の一軒ですが、地面付き。
この名義もかえなくっちゃねぇ・・
彼も私も先祖をたどると、ちょいと複雑な家系。
まぁ。。時代もあるのでしょうが、再婚とか養子縁組とか色々。
義父の時は、郵便局で止めれれちゃった50万を救出するために、
戸籍謄本をアチコチ集めたっけねぇ。。など、若かりし頃の思い出。
我が家はダイジョウブ!。
彼の闘病が長かったので、公共料金その他すべて私の名義にしちゃってます。
十分すぎる準備期間があったので、
彼の口座は、障害年金が入る口座だけ。
なので、いつも0円。
車ももちろん私の名義で買っています。
相続も。嫁に行った一人娘(姫)と私だけ。
って元々相続財産なんてないし💨💨。と気楽に考えておりました。
なので、あとはお家の名義を彼から私に変えるだけ。
戸籍謄本とあとは何が必要か?
税務署に行くついで。
そおだ~~。聞くだけタダだし。聞いてこよう💡
と。2階の税務署で、何しろ空いてるのね、田舎の出張所。
「15日に来ようとおもったのですけどねぇ。。夫が14日に亡くなっちゃって、スミマセン」
とか言いながら、ちゃっちゃと確定申告を済ませました。
内職で微々たる稼ぎの平成30年度。
払った税金9994円成り。
で、下の階。法務局。相変わらずの暗い役所だなぁ感MAX。
「あの。。○○に住むものですが。。夫が亡くなったのでお家の名義変更をしたい」
と。受付と言う程でもない、カウンターでお仕事中の女性にお声掛け。
「はい。あの。ご主人さま、遺言は残されていますか?」と。
私、( ゚Д゚)ハァ?・・遺言?、、ごみ屋敷にすんなよ💨💨。。と。心で答えましたが声に出さず。
「遺言?」と。繰り返し。多分顔中ハテナマーク状態。(。´・ω・)?。
では、一般的な相続になりますので、丁度来週月曜日(明日のことね)
説明会があります。
予約制で、13時13時半と空いていますがどちらにします?
と、言うのです。
( ゚Д゚)ハァ?相続?そっか。。そういえばそうだわねぇ。。あっちゃ~~~~
実はdoramusume。元銀行員。18の時から相続関するお仕事に関わっていました。
その後もパートで、行政書士の事務所で12年も。
仰る意味は、瞬時に理解。
思いっきり、名義変更だと信じて疑っていませんでしたの。このお家。。。
まぁ。。姫と二人の相続人なので、簡単っちゃ簡単ですけど💨💨。
相続税もかからないのもいいのですけど。書類上ねぇ。。
やることは同じ。車も土地も。
戸籍謄本。
本籍も結婚を期に、都内に移してありますけど。
姫は結婚して出てっているし。彼女の本籍は埼玉。
何しろ、被相続人の生まれてから亡くなるまでの謄本。除票も必要。
あらま⤵。。こりゃ大変。北海道だわさ~~~。
遺言。。「この家はdoramusume。にって」、一筆書いてもらっておけばよかった💨💨。
と。思っても「あとのまつりぃ~~~よ♪🎵」ざます。
何のためのマイナンバーじゃ?とも。思った次第。
まぁ。。チョイとこのあたりの法律も近々変わりそうな気配ではありますけど、
あらまぁ~~~。遺言ねぇ。。
いや~~~。メンドクサイから、このままにしちゃう?
いや~~~。そのうち私もお迎えがくるしねぇ。。。
姫がその時。ほっておくと。もっとややこしくなるのは目に見えています。
実は・・。。私の父の。そのままにしてあるのもあってねぇ。。
⤴その昔流行った原野商法って言うのに引っかかった固定資産税も払っていない田舎の山の地面があります。
これもついでに変えようって思っていました。あらま。こっちはもっと大変かも?
そんなこんなで、思いっきりお仕事ができました。
久しぶりにワードでね、「遺産分割協議書」ってのを見本を見ながら作成。
ワードって、縦の線。どうやって書くんだ?など、まぁ。。情けない^^;。
明日は、説明会に行かなくっちゃ。💨💨。
⤴なぜに説明会が週一回?とも思うのですが、担当者が多分本庁からくるのかな?
田舎の役所は、不便なような。空いてて便利なような。
遺言ねぇ。。。。。ごみ屋敷にするな!だったのよねぇ。。。ε- (´ー`*)フッ