三月12日の火曜日。午前中。Dr了と楽しくお話をして、

彼も私も、いい気分(^▽^)/。

 

夕方には一人娘も登場。

晩御飯は、団地のスーパーの2割引のお寿司と、カツ。

カツはリメイク。かつ丼風に・・・

もちろん、ビール付き。彼にはノンアル一番搾り。

 

ご近所のお友達が、サラダを差し入れしてくださいました。

姫様登場は20時少し前。

 

まずはベットを下にと、彼女は張り切って?と言うより飲む前に。

頭の部分だけ下ろしてくれまして。。あっちゃ~~~。埃だらけ💨

なので、以後の作業は明日。って言うかdoramusume。飲みたい!🍺。

8日の「波波野雲子ちゃん事件」以来、飲む暇ない状態。

暇は合ったけど、買いに行けなかったのね~~🍺。

 

姫~~~ベットはどうでもいい💨、母は喉が渇いたっす💨

三人で。食卓を囲むの図が、出来ました。(^▽^)/。

彼は、あまり元気はなかったのですけれど、

お寿司。(かんぴょう巻き。一個。マグロの握り。一個。)

かつ丼風は、玉ねぎの卵とじの部分を少々。

頂き物のハムサラダを少々。

ノンアル🍺350ミリは50ミリ程残しましたが、美味しそうに頂きました。

あとは、何か?忘れちゃいましたが、チョコチョコっと食べて、「旨かった!」

 

食べ終わって、お薬をのんで。と言うか。いつもの夕食よりちょっと多かった。

なので、お薬。飲みきれません。大事な、痛み止めと胃薬だけ飲んで、

ウルソとミヤBMと鉄剤は後で飲もうね。。と言いながらベットに戻ったのが?

23時前だと思います。

その後私は7日以来のお風呂に入って。

あ!入る前に、足のマッサージのご要望。

飲んじゃったので^^;🍺350×2=700。

お風呂も早く入りたいって、思って、

まぁ。。。。ちょっと雑に、マッサージ。

 

その後、娘も早めに2階に上がって。お休みなさ~~い。

明日はベットの移動💪宜しくね!。

 

日付の変わるころ。彼。なんかくるひぃ~~と言い出しました。

ええ。。。いまぁ~?・・と。思いながら。

あ!マッサージ。あれ?マッサージ。

どのタイミングだったか?忘れちゃいました^^;

多分、このタイミングだった記憶。

 

雑にマッサージ、寝る!と宣言。

ソファーの下に寝たdoramusume。

 

深夜の一時半。姫に起こされました。

と言うより、彼が私を起こすチャイムを聞きつけた姫。

2階から降りてきました。

要するに横に寝ていた私はチャイムが聞こえないほど寝落ち💤💤。。。

 

「ねぇ・・・ぱぱ。苦しいって」

「ええ?今?」「うん」などなど。。。

 

先生に電話しようかねぇ。。

何か、さっき、来てもらったばかりだけどねぇ。。。

と、電話をしたのが午前2時。

 

すぐに出て下さり、状況説明。

30分待って下さい。

その通り2時半には再会♡。真夜中にスミマセン。

 

彼はとても苦しがっています。意識はまぁ明瞭。やや不明瞭。

まず、エチゾラム錠を一錠。やっとの思いで飲みました。

                 ⤴ 苦しい時、錠剤は飲みにくいですねぇ。。

 

その後、超音波で彼の胸を見て。

胸水が、右肺だけでなく左肺にも👀。

なので苦しい。。量的には多い。

 

彼に話しかけるDr了

「胸水を抜くのはどうですか?」

この話は前に何回も確認済み。

胸水は抜かないと彼は言っていたのですが、

苦しさには決意も後退。

「抜いてください。お願いします。」

Dr了。再びの確認。

彼「お任せします」「痛くしないでね・・」

 

私と娘。顔を見合わせ、「ええ?」「いいの?」とちょっとビックリ。

でも、本人の意思。「お願いします」となりました。

 

準備は、2Lのペットボトル洗面器。バスタオル。タオル。諸々。

2時間、かかって1500ccの胸水を抜きました。

 

Dr了は、その後の説明をして下さって、お帰りになったのは4時半。

私も娘も眠いっちゃ( ゚Д゚)ネムヒー・・・

 

彼女には2階で寝て貰い体力温存。

私が寝たのは5時少し過ぎ。

6時、物音で目が覚めると、彼はベットで90度回転。

頭がベットサイドからはみ出しています。

 

どうもオシッコしたいらしい。?オシッコ出てる?

あらま。出てるわね。。変えようね。。って。

意識の無い男性のオムツ交換は結構な重労働。

とりあえずオムツだけできたのですが、パジャマのズボンは一人は無理と判断。

両足に、バスタオルを一枚ずつ巻き付けて、ヨシとしました。

 

その後少し静かに寝てくれたので私も仮眠。

8時、彼がベット上で暴れだしました。

あらま大変⤵。。娘を起こし。

 

彼女もあらま👀⤵。。彼は白目をむいて苦しがっています。

Dr了に、即、電話。

もうすでに、逆方向へ移動中のDr了。

 

酸素の濃度のを上げる指示。

高速を戻って下さり、小一時間で到着。

状況説明をした時に、「お別れが近いかも」と、おっしゃいました。

 

「了解」ってのも変ですが、姫と私。

落ち着いているような?慌てているような。

ともかく、義姉に連絡したのが9時半。

 

Dr了の再びの到着もその頃。

 

胸水は抜いてからもまた溜まる。

24時間は開けないと。と。言うお話は聞いていましたけど、

事態はもっと深刻のよう。

 

何しろ、暴れる。

ベットの柵にぶつかるとアブナイので、お座布団や毛布で防御。

体制は整えました。

 

後は、この暴れ具合が、本来の肝性脳症に起因するのであれば、

アミノレバン(テルフィス)の点滴で、意識が戻るのですが、

どうもそうではないらしい。

本人が辛くないように「鎮静」の点滴。

 

これがまた良く効く。

ちょびっとで静かになりましたが、効き目の有効期間が短い。

なので、様子を見ながら、現在進行形。

 

お昼に看護師さんとDr了、一回戻られましたが。

2時過ぎに最後の点滴の用意と、心構えを伝えて頂き。ダイジョウブ。

 

ここに来るまで、doramusume。

緩和ケアの本はたくさん読みましたし、

Dr了のお話も、何度も何度も伺っていますので、

鎮静の理解はできていると思っています。

 

ダイジョウブ。

痛くなく

ね!ぱぱ。

多少の話の前後もあるのですが、記録を残せたと思います。

2019年3月13日(水)。21時現在。点滴中。っていうより、鎮静中。

 

娘と義姉。と、私。

交代で休憩しながら、Dr了とも連絡を取りながら、

今宵を過ごすことになりそうです。