今。1月30日(水)10時半過ぎ。書き始め。

 

昨日29日。我が家にきて下さった方。

  訪問入浴スタッフ三名。

  ケアマネさん。

  介護用品のお店のお兄さん。

  義姉。

  Dr了。

全部で、7人。で彼と私で。おお!9人。なんと新記録?会合でもあるの?

な感じでした。

 

スリッパ?そんなの足りません!。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。

 

少しでも楽に暮らせるように、

困ったときにさっと利用できるように。

介護保険の利用を申請しましょうね!っとなって。

 

俺が?介護?受けるの?ええ?。

パパが?何をしてもらえるの?  などなど。

 

微妙に制度がわからない状態のまま。介護認定調査と言うのを受け。

受けて調査員と言う方が訪問されたのが、いつだった?

あら。22日火曜日。

って。まだ先週じゃん。ええ!10日も経っていないじゃん。

 

と。改めて思った次第。

っていうか。。怒涛に近い日々。この1週間。

 

彼の介護度はまだ決定していません。

先週の認定調査の時点では、要介護2位で計画を。

とケアマネさん。

 

要介護2がどんなもんか?は知りませんが、

この一週間で、彼はものすごいスピードで体力の低下傾向。

 

Dr了の訪問は認定調査のあった22日(火)の定期訪問から。

あいだ25日の金曜日の看護師さんを挟んで、27(日)28(月)が臨時訪問。

で昨日定期訪問29(火)。

 

その間に、23日(水)にお風呂の椅子が届いたり。トイレの手すりの設置。

やっぱり道具で、トイレも彼は楽に行けるようになったけど。

そもそも。トイレに歩いて移動できなくなってしまった昨日。

ポータブルをお部屋に設置。

シャワーチェアーと言う呼び名のお風呂の椅子。

お試しで2回ほど使ってみて、「これいい」となって、買取の手続き。

新しい椅子が来たのが23日(水)

 

次の日24日(木)に一人で新しい椅子でお風呂に入り。よっしゃー!

と思ったけど、その後一人でお風呂は自信がない日々。

 

あらま⤵、じゃ、私と一緒に入ろうね♡、だけど二人っきりでは私に自信がありません。

ならば、中介助が私。外介助に姫を頼みましょう!と。

ヘルプ依頼。「いいよ~~」と休みを取ってくれて姫が来たのが28日(月)

月曜日は結果頓服盛りすぎ状態の彼。^^;。お風呂は断念。

 

ならばと、訪問入浴をお願いしたのですが、早い方がいいな!っていうお願いを、

ちゃっちゃと手配してくださったケアマネさん。

ならば明日12時。明日とは昨日の29日(火)12時半に訪問入浴となりました。

 

いや~~~。話には聞いていましたが、この訪問入浴。素晴らしいです。

 

我が家の前にタンクローリーでも来るのかと思っていたら、

レントゲン車の小っちゃめ。普通車のバン型?

ジャマにならない程度に家の前。

駐車場の洗車用の外水道からホースで水を引っ張って、

車の中でお湯にして、玄関からホースを通して、

ベット横に設置した組み立て型のバスタブに、

シャワーヘッドでお湯が、どんどん流れてきます。

排水は排水管を通して我が家のお風呂場へGO。

 

へぇ~~~👀👀。。ほぉ~~~👀👀。。

 

彼はほとんど寝ています💤💤。多少の声掛け。

素っ裸なのですけど、前にバスタオル。そのままハンモックみたいなのにのっけて、

沈んだり浮いたり。頭は美容院みたいな感じで、バスタブ上部にくっついているシンク。

シャンプーもしっかりしていただきました。

 

私は何んにもしなくって、のぞき込んでいるだけ。

っていうか、同時進行でケアマネさんと介護用品のお兄さんが、

ポータブルトイレを搬入。書類にハンコ。とか。

なんだがあっという間に一時間。

彼は気持ちが良かった(^▽^)/。と。

 

午後はウトウトしながらもDr了の訪問診療。

義姉も同席。

義姉が来ると言ったらDr了の方で診療時間の調整をしてくださいました。

いつもは午前中ですが、昨日は午後。

おまけにお風呂の後で、それは良かった状態。感謝感謝しかありません。

 

ガンの場合は老衰が早くなる感じ。と。聞いてはいましたが。この一週間。

彼とお風呂の関係一つ見ても、なるほどと。思うのです。

初体験、(まぁ。。そう何度もしたくない経験ですが)

年を取っての老いることと、病気で老いることの違い。

これは、もう少し周知の必要があるんじゃない?って。思います。

 

取り急ぎ、忘れちゃならないお風呂の記録。

お風呂は最後まで、入ってヨカッタと思うのなら入れるのだそうです。

そういうサービスも介護認定を受けないと出来ない現実。

だった全て自費では無理💨💨。

一回1200円の負担と。聞いています。

次回は2月1日金曜日にお願いしました。

入れると。。いいなっ(^▽^)/。

 

書き終わり。11時半ちょいすぎ。

間にケアマネさんと福祉用具のお兄さんの電話がありました。

娘ともメールのやり取りをしながらの記録です。

彼は朝ごはんのあと寝ています。