2019年の一月も。ハヤ💨💨もう20日ってことは。。。

今年も18分の一終わってしまい^^;←どういう基準?とも思いますけど。。いいの(^▽^)/。

 

今日も当地は乾燥気味ですが晴れ☀。。

北海道は雪が凄いことになってる?皆様~~気を付けて下さいませね!。

と。内輪の話からのスタートで、失礼します。

 

今週は、火曜日にDr了の訪問診療。金曜日が看護師さん。

あ!火曜日は、介護保険の認定調査もあります。

彼の様子は、すこ~~し。落ち着きました。

 

昨日の朝。Dr了よりお電話を頂き、

前回の血液検査で再検査?(ちょっと待ってね状態)になっていたカルニチンの値。

見込みでエルカルチンというお薬を再開したけれど、

前回と変わっていない。なので、ココが処方のムツカシイ処。

 (攣ったのでカルニチンの悪さかな?と調べたけれどそうでもなかったという話と理解)

残数確認後、一回、また休止しましょうとなりました。

その後は火曜日にご相談。

 

他の血液検査の結果は、先週の金曜日。看護師さんからコピーを頂いています。

どの数値も、いつもの通り、高いものはより高く。低いものはより低く状態。

う~~ん。な感じ。

 

気になるアルブミン数値は1.7Lから1.9Lになったのですけど。

これは症状の改善ではなくって。早い話が濃縮。

全ての数値で濃縮傾向。

困っちゃうのが、ビリルビン値。

2.3Hから2.9Hになってしまいました。あらま⤵ではありますが、・・まぁ。。仕方ない。

 

波があるからねぇ。。と電話口のDr了。

 

今朝は、昨日の朝よりは少し元気で、食欲も?う~~~ん。

ご飯ちょぴっと。おかずは「お煮しめ」を作ったので美味しいっていっぱい食べました。

昨日のお買い物で、お煮しめの材料。根菜とか諸々。、

やっと手に届く値段。と。言うか普通になったように思います。

昨日の夜中は。お料理タイム。

なんでお正月前は高いのか?って。まぁ。。需要があるからですよね。ごもっとも。

 

貧乏な時は、季節のお料理。焦らず一歩後から作るのが節約のコツ。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。です。

 

話変わって。

当地。来週の日曜日は選挙です。

県知事と市会議員。

 

年末。最後にお出かけしたのはいつだったか?忘れちゃうほど閉じこもりの彼。

気分は出かけたい?う~~ん。出かける気力がない。

違うな。出かける自信がない。が正解。

 

インフルエンザも流行っているし。

そんなんこんなで、ずっと温室にいますが。

選挙・・どうする?「行く🚙」と。

 

当日だと、地元の小学校。なので車はダメ。

歩いてなんてとっても無理ざます。

ならば車で行ける、市役所に、期日前投票に行こうね。

市役所なら車椅子もあるしね(^▽^)/。なのです。

 

👀目立つな^^;・・・・まぁ~いいかぁ(^^♪♬です。

 

当面の外出目標が出来ました。

水曜日か木曜日。

これを目標とするのはなんだかなぁ。。な気もしますけど。

 

全然。話。逸れますが。選挙の投票所。

私たちが、山の上の、この地に引っ越してきた20年チョイ前。

今住んでいる新興住宅団地は、まだまだ未完成。

投票所は山を下りて、地元の集会所でした。

 

なんの選挙か忘れちゃいましたが、初めて行った田舎の集会所。

なんと。投票をするのに靴を脱いで、お二階の和室に行ったのです。

そこには、長老風の爺様たちが並んでいまして、お茶飲んでいました。

👀\(◎o◎)/なんちゅう田舎に家を買ってしまった!と。ビックリしたものです。

 

後にも先にも。選挙で靴を脱いだのはこの時だけ。

いい経験だっと思えばその通り。

我が国もイロイロ。なんとなく、私の後半の人生感の起点のような気がしています。

 

東京から100㌔圏内なんですよ~~~。

空気が美味しく。星も綺麗。大好きな土地です。

医療も学校も過疎地扱い。でも。いいじゃん!と。思っています。