doramusume。亡き母の事があって、介護保険にはあまりいい印象はない。

ってなことを以前書いた記憶があります。

 

在宅で、彼の事を介護している。な。気分は全くなかったdoramusuem。

共に暮らすの成り行きで、

まぁ。。お年もお年なので、体力的にシンドイっちゃシンドイのは否めませんが。

私の年ですと、まだまだご両親の介護をなさっている方が世の中にはたくさん。

 

そんな我が家に、「介護保険」の単語が昨年の秋口より少しずつ入ってきました。

 

自費でお借りしている介護ベット1200円/月についているマット。

予想外に長生きして丸々2年の使用。

元々薄いのにぺったんこ。

 

そのマットの上に、我が家の、まぁ。。それなりのマットレスを置いて使用中。

厚いのと薄いの。時々干しますので。主流は薄めの方。

ただ厚けりゃ良いって言うのではなく、薄い方もちょっとこだわりの品。

こんな感じのシングルサイズ⤵

まぁ。。そのようなことは横に置いておいて、

もし、彼が、このまま。まぁ。。良くはならないので、動けなくなったら、

どうも褥瘡に気をつけなくっちゃいけないらしい。。

このマットでは心もとないねぇ。。。

と、Dr了に言われたのが昨年の秋口。

 

で、介護保険、申請のタイミングをDr了が考えて下さって、

年明け早々の、胸水からくる咳。その他で、チョイ不調のこの頃。

そろそろ、申請しましょうか!となりました。

 

ケアマネさんは、どなたか心当たりは?とのお尋ねに。

お任せしますと。お願いしちゃいました。

Dr了のご紹介のケアマネさん。

雰囲気が我が家にぴったりの方。

きっと、数人の候補から選んで下さったのだなと。思います。

何しろ、お付き合いも長くなりました。

一風変わった、老夫婦の感覚をシッカリ受け止めてくださっている。

と。感謝感謝です。

 

ケアマネFさんに、最初にお会いしたのが14日の祭日月曜日。

次が火曜日、Dr了の訪問診療に時間を合わせて福祉用具会社のお兄さんと。

(これが担当者会議っていうものらしいと後で知りました)

で、昨日金曜日に看護師さんの訪問に合わせて担当者会議パートⅡというかミニ版?

その間、書類も着々と出来上がり、もうすでに申請をして下さったみたい。

認定調査と言うのが来週の火曜日にあります。

調査の方からも時間の確認で電話がありました。準備OKな感じです。

   

介護度はまだ未定なのですが、リースのベットとトイレ手すり風の補助具。

と、買取のお風呂の椅子のお試しがすでに水曜日から始まっています。

数日利用した彼。

やっぱり道具だなぁ。。との感想です。

 

65歳未満の、特定の病気で申請する介護保険なので、多少、なにか通常と違うっぽ。

それにしても、本当に、こんなに良くして頂いて、いいのかぁ?と。

思ってしまいます。感謝感謝。ありがたや~~~な気分です。

 

気分は感謝なのですが、

ここ数日の彼の不調に伴う、人の出入りにちょっとお疲れ気味のdoramusume。

ハッキリ言って。

ダルイっす。背中も首も痛いし💨食欲ナシ。

疲れた原因がもう一つあることに気が付きました。

 

それは、深夜というか明け方の心臓バクバク事件から10日。

彼のベットの横の下にマットを敷い寝る事10日。

どうも、睡眠が疲労回復になっていない状態。

朝の目覚めが、ダルさチョイ残り状態。

チョイ残り×10=だるい💨💨。。。そろそろMAX。

 

昨日金曜日は娘が有給をとって慰問。

上にちゃんと寝た方がいいよ!とアドバイス。

彼も「ママがこけると困るから、落ち着いたから上に寝てくれ」と。

 

枕と掛布団を戻すのを手伝ってくれました。こちらも感謝。

やっぱ道具だなぁ!を私も実感。自分のベットはやっぱりいい♡。

 

よく眠れ、スッキリの目覚めの朝です。(^▽^)/。

彼?う~~~ん。苦しそうな顔付きでまだ寝ています。

部屋もしっかり温まりました。

そろそろ卵焼きでも焼いて起こそうかな?と。思います。

 

今日も一日。穏やかに。過ごせますように~~~。

&。。もう少し。お片付けが、すすみますように~~~~。

って。う~~ん。私が片付けないとちっと片付かない我が家。💨💨。。。

まぁ~いいかぁ?