もし、在宅を選択していなければ、

きっと救急車を呼んだだろうな?な出来事が、今朝の5時に発生。

 

昨日は三週間ぶりのDr了の訪問診療。

不調の原因は胸水の出現とわかり。利尿剤ダイアートを0.5錠追加。

一日2錠。アルダクトン5錠/一日&サムスカ1錠/一日は変わらず。

酸素の機械も搬入。

 

夜。彼は、大好きなお風呂をお休み。

ホットタオルで体を拭きました。

足だけマッサージをして。あ!マッサージの前に両足をホットタオルで温めてっと。

なので使ったタオルは4枚。超音波検査の後も2枚。

必然的に、昨日はいつもよりタオルをたくさん使って、どれも濡れちゃって状態。

寝れタオルをそのまま乾かすのも、お風呂上がりの1~2枚ならいいけれど、

この枚数+通常使用分だと。。仮干し場所もなくなってしまい。

珍しく夜に、タオル類だけ、お洗濯。(洗濯機がお洗濯ね。)

とりあえず寝室に干してっと。(干したのがdoramusume威張る程では無いけれど。。)

 

なんだか、ちょっとの安心と軽度のお疲れdoramusume。

夕べは「早く寝るね~~」宣言をして。

日付の変わる前には寝てしまいました。💤💤。。

 

爆睡中のチャイム。

タラララ~~タラララ~~♬🎵。玄関のぴんぽ~~んとは違います。

緊急事態用に彼の枕元からの呼びだし用。

コレ⤵ 受信の方は青いランプがビッカビッカと光ります。暗闇に^^;。。

昨年、2階で寝る私を起こす手段。として購入。

彼、初めての使用です。

 

それまでは、コレ⤵でそこらじゅうを叩いて呼ばれていました。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

昨日の今日なので、あぁ?あラララ💨💨。。。どうした?どうした?

と階下に降りていきますと。

彼。ベットの上で「苦し~~~~」と。👀👀。。あら。。

あわててベットサイドに眼鏡を忘れた私。

そもそも、寝ぼけています。

時間は5時。まだ暗い。。。

 

血圧計で計ると、脈拍150超えが何回も。

あらま⤵。。

ともかく、血圧計を腕に巻いたまま。

落ち着くのを「じ~~~」と、待ちながら。。うう寒いじゃん。

ストーブをつけて、あたしだって。朝の尿意が💨💨。。。と。トイレにダッシュ。💨。

眼鏡をかけて。おちつけ!doramusume。。。と。深呼吸。

 

その間、彼は、ベットから乗り出し、自分でも計っていました。

その体制。。意味ないって!などなど。。

ともかく苦しいらしい。

意識はまぁ明瞭。

「おい!」とか。「くるひ~ぃ」とか。「先生に電話。」とか。いろいろ言っています。

 

脈拍、下がりません。う~~ん。時間は5時20分。

20分以上苦しがってることになります。

 

Dr了。。起きてるぅ~~よねぇ。。どうだろかぁ?

若干の迷いはありましたが、

これは救急車を呼んだ時と同じ。と判断。(忘れもしない2016年の2月)

電話しちゃいました。

すぐに出て下さって。

「何分くらい?」「20分」

「あ。。それは、お薬飲みましょう」「?、あ!このお薬ですね!」

「そうです。一錠ね。ダイジョウブ。慌てないでね。下がるから」「はい!」

 

と。言うことでワソラン錠40mg。

何回か飲んでいますが、こういうタイミングで、私が飲ませたのは初体験。

 

その後、一時間ほど様子をみて、6時半。脈拍は100チョイまで下がりました。

Cメールにて、報告。

「服薬後一時間経過。脈拍163から115に。本人は落ち着いたようで寝ました」

と。要件のみのそっけないメールです。

Dr了からはすぐに「経過をありがとうございます」とお返事。

 

あらま。「ありがとうございます」は、私が書かなくっちゃ!と思ったのですが、

メールはすでに送信済み。不調法で、スミマセン!。な気分。。

朝っぱらから、本当に感謝です。

 

お薬飲んで一時間ちょい。彼のベットの横で。妻&ナースのdoramusume。

手。。握っちゃったりして(* ̄▽ ̄)フフフッ♪。・・・・

こんな感じでノートも記入。⤵。

「どお?」「うん。だいぶ落ち着いた」「おお」などなど、小声でね。。ささやきあい♡。

「オレ。。もうだめかなぁ、、」「う~~ん。そろそろダメじゃないかぁ?。。」

「おい!そうアッサリいうなよぉ・・⤵」「ええ。だって。・・そう長くはなさそうよ?」

「そっか。。そうだなぁ⤵。。」「何か言うことなぁい?」

「はぁ?。。あ!。doramusumeさま♡ありがとうぅぅ」「ヨシ!」な。

まぁ・・人様には聞かせられない?まぁ。。半分冗談。半分本気。

 

そんな会話の後、彼はうつらうつら。。時は7時を回り、明るくなりました。

 

今日は水曜日。おおゴミの日だ!。

当地水曜日の回収は時間が早く、間に合った事がないのですけど。今日はバッチリ。

 

彼は眠ったけれど。私はお腹がすきました。

丁度、ご飯も6時に炊き上がっていて、ちゃっちゃと佃煮で食べて。

う~~ん。疲れた。。。微妙に時間が中途半端。

このブログ。ノートの写真まで書いて。一回下書き保存。

 

その後。朝9時頃に彼のご飯。

「美味しい?」「うん。飯はうまいんだ。」「ふぅ~~ん食べるんだ。」と、心の声㊙

ヨカッタっちゃヨカッタ。

娘にもメールで、一応の経過報告。

「在宅でなかったら、救急車ものだったわさ💨💨」

「そうね!」と。彼女からも返信。

お昼休みには「どうよ?」と。メールが来ました。まぁ。。心配してくれています。

母としては、わるいねぇ。。新年早々。。な気分です。

 

お昼を過ぎ。脈拍も通常どおり。84。血圧も普通に戻って。

若干咳は出るものの。復活。もちろん酸素を吸いながらではありますが、

一件落着の気配。

 

お昼は、手抜きでおうどんにしました。

牛丼の素みたいなレトルトが、一袋あったので、

ダシで薄めて、肉うどん。まぁ。。美味しかったです。

彼も、完食。「本当に食欲だけはあるんだね!」と。

完食と言っても、一人前を二人でなので、あたしは💨💨。本当は足りない⤵。。

まぁ。。ダイエットと。思えばいいか!。と。

 

そんなこんな。そろそろ夕食のお時間となりましたねぇ。。

今日は、久しぶりに衝撃的な一日の始まりでした。

 

その後の彼。三時にお風呂にヘロヘロしながらも入って。今はうつらうつら💤💤。

顔色👀。。ハッキリ言って悪いです。

 

参ったって言ってしまえば、それまでですが、

今朝のような発作?・・の対応。

お薬一錠で、そこそこ治るというか、治っちゃいないけど、何とかなってる。

と言うことは、本当に在宅の有難さだと。実感します。

 

これが救急搬送だったら、ご飯だってまともに食べられないし。

今頃になって、やっと家に帰れる感じ。

患者本人もつらいし、付き添う家族も大変。

そんなこんなを、何度も経験しているので、

本当に助かっています。感謝しかありません。

 

今日のブログは、三回ほど下書き保存して、手直しした、実況版。

疲れるけど。途中でブログを書くって。

気持ちを落ち着ける意味で、いいかもね!って。思います。

 

穏やかに。日々淡々と。ね!ぱぱ。

なかなか、そういう最後は難しいし。それなりに努力とか工夫とかが必要なんだな!。

って。感じています。

 

今夜は?明日は?無事に過ごせるかしらぁ~?って思いますが。

目の前の、自分の出来る事を、無理しないで、必死で、やるしかないね!。なのです。