「行ってきました!東京ステーションギャラリー!」とか。
「吉村芳生!よかった~~~~~」とか。
「ランチは丸善のハヤシライス!」とか。
「日本橋高島屋👀」とか。
そういうテーマになるはずだった今日のブログ。
アハハ!。まぁ。。横に置いておきますね。。
帰ってきたら、玄関の電気も点いていて。
「お!。無事じゃん(^▽^)/」と。
「ただいま~~」「お留守番ありがとね~~」のご挨拶のあと。
「で!調子はどうだった?」と尋ねる私に、彼の答え。
「オシッコ出ないんだよ⤵⤵。。」「う~~ん。なんでかなぁ⤵⤵」と。
若干元気がありません。
あらま!どれどれ。。と、ノートを覗き。
あらま。ほんとだ💨💨。
「喉の調子は?お薬ちゃんと飲んだ?」などなど。お着替えをしながらの会話。
昨日、喉が荒れていると、処方して頂いたお薬。
カロナールともう一つ。
トランサミン錠300mgと言うのがあります。
両方とも毎食後一錠づつ。一応処方は2週間分。
のどの痛みが治まったら休止のお薬です。
カロナールは早い話。子供でも飲んでる解熱&沈痛剤と理解しています。
初めての処方のトランサミン錠。
抗出血・抗アレルギー。抗炎症効果を期待しての処方。
喉の上の方がちょっぴり出血気味。
そんなに強いお薬ではなさそうです。
そういえば、Dr了。「ロキソニンあるんだよねぇ。。。これでもいいかなぁ?」
とも仰っていましたが、前回転んだ時。救急搬送された病院で出たのがロキソニン。
あと、何だったかな?調べりゃわかるけど、今はメンドクサイので、省略。
イロイロ考えて下さっての処方だと思います。
ひとりでお留守番して、寂しかったから出ないの?オシッコ。。。
な!訳ないじゃんね!💨💨。。
このお薬に反応しちゃっているんだよ。
と。私は思います。
なので、喉の痛みとのバランス。
何しろ痛いのが嫌いな彼。
もう少し、この2種のお薬は飲みたい様子。
まぁ・・・昨日の夜から飲みだしたので、今日は三回。
明日朝の体重を気にして。明日の朝はもう一回飲んでっと。
⤵妻兼看護師もどき兼ヘルパー兼マッサージ嬢(婆)
お昼まで様子見ですね👀と。専属お世話人のdoramusume。の判断。
まぁ。。調子を見ながらDr了に連絡してあげるからさ。
あまり気にしなさんな!。と。言いました。
昨日一日の尿量が2020と一昨日より1000減。
1000ミリの減と言うことだけを見るとあらま大変ですけど。
平均すると2500だしね。
喉の痛みが治まっているのなら、お薬止めればいいけれど、
まだ、痛いのなら、様子見しかないです。
このくらいの変化では重篤にはならないと。思います。
まぁ~~いいか♬🎶です。
行きたくて行きたくて行った「絵」の展覧会。ヨカッタです。
9時半に家を出て。延々と電車に乗って。
17時半に帰って来ました。
思い出に残る一日を過ごし。満足満足のdoramusumeです。
帰ってきたら「寂しかった」と体が反応してくれた彼に感謝ですね( ゚д゚)ハッ!。