⤴コレ。。。アメーバさんの機能。。私の一年前に書いた分。。

なんと!状況が、同じなのに、びっくり!っていうか。。当然というか。。

そんな感じです。

 

毎年秋口になると調子を崩していました。

春先を過ぎ、5月の声を聞くと元気になっていました。カレコレ10年以上。

 

この数年は、夏場も調子が悪く、すったもんだだったのですけど、

昨年は在宅マジックと、微妙な利尿剤の調整で11月を迎え。

このブログのように、慎重に、利尿剤ダイアートを半錠から始め。

なんとなくダイアート一錠とアルダクトン四錠とサムスカ一錠。が定着。

 

春に鼠経ヘルニアの手術をしましたが、体重は本当に安定していました。

 

先週から、徐々に体重増加傾向。

昨日の朝、ついに一年ぶりに68キロ代

胸を圧迫するのでしょうか?咳が気になるっちゃ気になります。

う~~~ん。。ムクミもある。

来週の火曜日の訪問診療まで。。う~~ん。持たないなって判断。

 

昨日Dr了にお電話でご相談。

ダイアート0.5増の線もあるけれど、

ひとまずアルダクトン+1の5錠で様子見ましょうね~~となりました。

 

アルダクトンはカリウム保持の利尿剤。

カリウムが多くなりすぎても困りもの⤵。。多分攣る💨💨。。心臓に負担が来るかも?

ダイアートだと。。飲み過ぎると絶対に肝性脳症が心配⤵。。

サムスカが一番いいと。思うけど。。肝臓病は上限一錠だしねぇ。。。などなど。

 

どの薬も微妙な匙加減。

彼の場合は本当に微量な調整ですけど、

体が反応してくれるので助かります。

 

〈利尿剤〉VS〈体内貯留水とか腹水とか胸水とか。〉

利尿剤💨💨上手にがんばれ💨💨。。そんな感じです。

 

11月16日。

なんか決まっているのでしょうか?と。

偶然にびっくりしています。