若いころ。二十歳の頃ね。。
彼とは、職場で出会って、2年程お付き合いをして、結婚しました。
北海道の港町。
その頃は、車も免許もなかったので、
休日のデートと言うのは徒歩。
大体が本屋さん巡りでした。
巡りって言っても。大きな本屋さんは一件だけ。確か。。森文化堂っていったような記憶。
その後、すったもんだの後。東京に出てきて、カレコレ30年。
彼は八重洲のブックセンターが大好きになりました。
仕事帰りに、?休みの日もわざわざ。。。一人で行っていたようです。
私は、まさかね。八重洲まではそうそう行けるものでもなく。
思い返しても、数回しか行ったことがありません。
病気をしてしまってからは、本屋に行きたい本屋に行きたいが彼の口癖。
余命いくばくもなさそうになって、(そうなって数年たちますけどねぇ。。)
なんとか連れて行って、望みを叶えて差し上げないと、💨💨。。
私の夢見が悪いかな?って。思うことしばしば状態。
ちゃっちゃと電車にも乗れないし。
そもそも沢山歩けないので。
行く場所が。行ける場所が。限られてしまいます。
せっかく行っても、八重洲のブックセンターに敵うものは見つかりませんでした。
今回。ふっとしたきっかけで見つけたのです。
東京都。多摩市。多摩センターにあるビルの5階。
丸善・多摩センター店。多摩市落合1-46-1
ネットで公式ホームページとかを見て👀。。。
おおおお!!と。感激。
ココなら行ける🚙🚙。。。駐車場もあるv( ̄Д ̄)v イエイ。
と、言う次第で、今週のはじめ月曜日に行ってきました。
翌日にブログアップの予定でしたが、
何しろ、心臓が左右に揺れる現象が発生。心房細動ね・・
そっちの方が記録としては重要性大。
おかげさまで、もうすっかり安定。?。したようです。
この本屋さん。大きいですし、
彼が言うには新しい本も専門書も。。僕が見たい本全部あった(^▽^)/。。と。
駐車場も、隣のビルと連結していましてね。
駐車場はの8階部分とココリコのビルの6階が連結。
本屋さんは5階なので、一階分下りるだけ。
貸し出し用の車椅子もその場にあって。ラッキー。
また行きたいね!ココなら行けるね!。。と。楽しみが追加されました。
多摩センター地区。それこそ30年前から知っていますが、
ずいぶんと整備されました。
街は生きている!の典型のような街。
そろそろ衰退?な情報もありますけど。。
まだ頑張っている街。そんな気がしました。
ビル式で、下りはぐるぐる目の回りそうな駐車場。
久しぶりに行きました。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪。面白かったです。🚙🚙。。