文化の日。祝日の土曜日。

今日は、お約束通り。朝一に。石油ストーブを点検。灯油を入れました。

結婚して40年になろうとしていますが、

冬支度。本格的に私の仕事になってきました。

 

夫婦の役割分担の移行が数年かけて行われている感じ。

そろそろ完結に近づいてきています。

まぁ。。大げさにいうと、そうなんです。我が家の場合。

 

どういう取り決めも無かったのですけど、

何しろdoramusume何も出来ない「エセお嬢様」だったのでねぇ・・・

じゃぁ彼ができたか!と言うと、そうでもなかったと思いますけど、

大学生のころから寮生活をしていたので、

まぁ。。私よりは世間的な?季節的な?変化に詳しく。

おまけに雪国に暮らしておりましたので、冬支度。

寒くなる前に、ああだこうだと、やってくれていました。

「よきに計らえ!」と言っていた頃が、、懐かしい💨💨。

 

昨年からガスストーブも併用にしたので、灯油を入れる回数も少なくて済みそう。

 

部屋にストーブがある。って、ちょっと「ほっこり」しますね!

我が家はこたつは使わないのです。

理由は、彼。道産子の彼にこたつを使う習慣がありません。

私はオコタ大好きだったのですけど。・・・

なんとなく、長年使っていないと、そんなもんかな?となる不思議。

こういう習慣も、長年二人で歩み寄った結果なのかな?と。

冬支度から、そんなことを考えいました。

 

何かの折に、昔の話をしたりして、

今。穏やかに暮らせることの幸せを感じています。

 

私の風邪も完治(^▽^)/。

彼も、おなかがちょういと緩くって、お尻が痛かったらしいけど、

見たところ?見てないけど👀。。治ったみたいです。

不機嫌さが、なんとなくなくなりましたので、わかります、ハイ^^;。。

 

いろいろな意味で。。。日々綱渡りですけれど、

健康が一番なんだな!と実感しています。

彼は不健康ですけど、

だるい以外はたまにお尻が痛くなるだけみたい。

なので、不健康中の健康状態をキープ。

肝硬変だろうが肝がんだろうが、感じない部分はヨシとしています。

 

今月も、毎週火曜日の訪問診療を中心に、一週間を回せればヨシ。

そんなことを思いながらカレンダーを眺めています。

今年もあと2枚ですね。。。ハヤ~~い💨💨。。