今日はまた一段と涼しく。秋の終わりの気温でしたねぇ。。。

実は、昨日今日と一泊。三浦海岸沿いに行ってきました!

数日前の予約でしたけど、秋の海。

夏よりは混んでいないだろうとの思いもあり。

また、久しく海は見ていないなぁ。。との思いもあり。

旨いマグロが食いたい!の思いがいっぱい彼にあって。

娘と姉を誘って、いざ決行です。

 

泊りがけのお出かけは4月以来。

実は7月にも一回計画をしたのですが。

ある事情でポシャッタ経緯があります。

コレ⤵。。。そうです。ホテルの前にスッコロンだ事件。

なので、暑かった夏を無事に過ごせたお祝いも兼ねています。

 

7月は二人で行ったのですけど。

今回は、また転んだら困るし。というのと、

まぁ。。お祝いですから。日々世話になっている二人に、

たまには、気持ちだけでもお礼がしたいなぁ。。と。

思った次第。

 

資金的にはぎりぎりの生活ですけど、

たまにはこういう機会を持たないとストレスがたまるしね~~。などなど。

 

仕事のある二人ですが、都合をつけて付き合ってくれました。

現地集合。現地解散。交通費自己負担^^;。。

一泊と言っても、チェックインからアウトまで正味20時間ほど。

それでも、日々忙しく働いている二人は、秋の海を👀満喫してくれたように思います。

 

彼は両手に花プラスワン。

花の年齢を平均すると。(66+62+37)÷3 ですから。55歳ですね。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

彼は64歳ですから。まぁ~いいか♬🎶です。

って、?

なんの意味のない計算ですけどね。。ハハハ!

 

ともかく見た目は普通ですけど、あまり歩けない彼。

歩くとヘロヘロしてしまいますので、もちろんホテルで車椅子を拝借。

駐車場も車椅子マークの場所に止めさせて頂きました。

使えるサービスは、ありがたく利用させていただきました。

 

お食事も美味しく頂き、いい時間を過ごせました。

 

二人に移動を助けてもらって、本当に助かりました。

私一人では、もうむりだなぁ⤵。。出かけるのは。と実感。

 

何しろ、車椅子を押すのと荷物を持つのは両立しません。

食事処に出かけるのも、それなりの移動距離がありますので、

結構大変。

 

三人の花で、一人のオノコの介助。

なかなか、パパは幸せ者です。

 

思うのですが、どう考えたって、一人の人を一人で見るのは無理。

なのに、世の中には、ダブル・トリプル介護をしている方もたくさん。

ソレゾレに大変な思いなのですよね。

施設も夜間などは30人に一人とか。

 

世の中全体でみると、

なんだかな。。大変なことになりそうな気配。

 

私の数少ない介護経験。母と父には何もしなかったに等しいですけど。

それでも事務手続きは一人娘の私の仕事でした。

 

そのような、

介助する側とされる側の人数のバランスの崩れ現象が全国各地で、

見えないところで起こっているのだなぁ。。と。

思います。

原因は?少子高齢化と言ってしまえばそれまでなのでしょうか?

 

元気な方は元気なのですが、

元気でも年を取る。

そう。平等に老いる。

 

そんな中で、これから自分は何を基準に頑張ればいいのかな?

と。義姉と娘に世話になりながら考えた一晩でした。

 

自分でできることは、ゆっくりでも自分で頑張る。

出来ないことは無理しない。

ちょと、余分に、何かできることがあったら、それはお世話する方に回る。

 

そんなことを、非日常の夜。

海辺のホテルで、考えました。

お天気はいまいちでしたが、久しぶりに波を見ました。

思い出が一つ追加されました。ヨカッタ(^▽^)/。