またまた大きな台風ですねぇ。。2018年9月末24号さん。

チャーミーっていうのだそうですが。チャーミーって呼べませんねぇ。。

しぐさがかわいくないです💨💨。

 

当地はまだ無風。。日差しさえあります。

進路が気になります。

ピークは日付の変わるころ。。らしいです。

今回は、停電の予感がします。・・・長年の経験というか?直観?

 

停電は。。困るんだなぁ⤵。。と。思いつつ。。無力。。

寝てるしかないね!と。話しています。

 

そんな台風に備えて、家の周りの余計なものは片づけてっと。

ご飯を頃合いを見て炊くように指示を出し!誰に?病人に!です。

良いんです!我が家の場合。。。はい!(^▽^)/。

お風呂のお湯はそのままでっと。

 

あとは。。暇っちゃ暇。

 

昨日。。急に気になりだした胆管の話。そもそも胆汁って?

を、ちょいと調べてみました。ネットって本当に便利だわ~~。

 

調べる前に。私の理解度。

恥ずかしいですが。一応。専門外だし。。書いておきます。

                 ⤴専門分野があるのか?と。自問自答。ないな。。。まぁ~いいか♬🎶です。

 

胆嚢っていうのはちっちゃな臓器。で。

熊の胆?とかで見聞き。人間にもある。

きも?漢字だと肝。肝が据わるって。言いますけど。

きもって?肝臓の事?胆嚢の事?・・・さあ。。??

( ゚д゚)ハッ!!「くまのい」って。。熊の胃じゃないんだ!胆って変換せれるから胆嚢?

 

どうも、そのあたりの理解がごちゃごちゃです。

今までの人生。生物学として耳に入る単語ではなく、文学作品を読んで耳に入っています。

doramusumeの場合。理科系。。勉強しなかったし。苦手で嫌いだったしね💨💨。

還暦過ぎたばぁさんの言い訳です。

 

昨日。何気なくTVをつけて見ていた番組。

京都の山で狩猟を生業として生きている方のノーナレ。

イノシシの肝~いい薬になるんです!と。コメント。

 

ぽよよ~~んとした、手のひらに乗っかるくらいの、ヨーヨーの風船みたい。👀。

ほぉ~~これが肝。👀。胆嚢?と。思いました。

 

なんとなく、胆嚢。。ってニガそうって。思いますけど。苦い?良薬は口に苦しって言うし。

 

ココでいつものWikipedia。まず。胆嚢。

消化に必要になるまで胆汁を蓄積するセイヨウナシ形の器官。

胆管(胆道)によって肝臓と十二指腸に接続している。

なるほど。。ヨーヨーの風船はセイヨウナシって書かれています。

ラフランスですねぇ。。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪。

いつ頃の更新なんでしょうね、このWikipedia。。

 

すべての動物にあるというわけではないのだそうです。へぇ~~。

ラットやウマにはないそうです。ラットはなくてもいいけどウマにはなんで?な感じです。

 

次。

「消化に必要になるまで胆汁を蓄積。」と。いうことで。胆汁を。検索。

 

胆汁は、肝臓で生成される黄褐色でアルカリ性の液体である。

肝細胞で絶えず生成され、総肝管を通って胆嚢に一時貯蔵・濃縮される。

食事時に胆嚢が収縮され、総胆管の十二指腸開口部であるオッディ括約筋が弛緩し、

十二指腸に排出されて働く。胆汁は3つに分類される。

・A胆汁(胆管胆汁)・B胆汁(胆嚢胆汁)・C胆汁(肝胆汁)

AとかBとかCになると、私にはどうでもいい情報に格下げです💨💨。。悪しからず

 

 

次。胆汁の働き。

かなり長いのですけど。面倒なのですけど。ちっと?重要かな?って思うので、

頑張って転記します。(要約少々)

 

胆汁は、1日に約600ml分泌、。

胆汁酸と胆汁色素を含む。

前者は界面活性剤として食物中の脂肪を乳化して細かい粒とし、リパーゼと反応しやすくすることで脂肪の消化吸収に重要な役割を果たすが、消化酵素は含まない。

 リパーゼって何?ですが~彼。リーバクトってお薬。。飲んでいますが、名前似てますけど^^;。。なんだろ?

胆汁酸と胆汁色素の説明も省略。

早い話。。胆汁の色ね。。ウンチとおしっこの色。

私。。この色。。ビリルビンの色と思っていましたが。大きく言えばそれっぽいですが、

どうも、もうちっと複雑な経緯があるようです。

説明は続きます。。

 

破壊されたヘモグロビンのタンパク質部分から切り離されたヘムが、肝臓の細胞で代謝され、黄色のビリルビンに変化する。ビリルビンは肝臓でグルクロン酸抱合を受けて水溶性が高められて、胆汁色素とともに分泌される。

 

そろそろ。自主学習。飽きてきました💨💨。

っていうより。理解が。。理解と頭が。。ついていかないです。💨💨。

どの段階で、黄疸がでてくるのか?と思ったのですが、

まだです。

 

今日は、ウンチとおしっこの色で、おわりにします。

くさい終わり方だなぁ。。と。反省^^;・・

持続力がないなぁ。。と。思うのですが。

まぁ。。今更、急ぐ話でもないので。今日はここまで。悪しからず。

 

外はまだ穏やかです。

早々にJRが運休を決めました。まぁ・・日曜日でヨカッタのかな?

お仕事に出ている皆様。無事におうちに帰れますように!。

 

また、九州をはじめ西日本の皆様。お気をつけて!。