9月に入った途端。気持ちだけ涼しくなりました。
台風21号の動きが心配です。
大きな災害にならない事を祈るしかできません。
台風のせい?低気圧のせいか?気持ち。。。ダル・・・くって。
ぼ~~っと過ごした日曜日です。・・・
彼も静かにしているし。。取り立てて書く事。。ないなぁ。。
と。思いながらも。。よく考えたら。。。結婚式記念日でした^^;
39年前になります。1979年9月2日。日曜日だった?だったよね?なくらい。
記憶は遠くなりました。
と。言う事は。。。40年目に突入です。
39年前は、今。こうしてココに居るって。。想像もできてなく。
月日の流れをただただ感じるだけです。
その頃無かった物。
おもいつくまま。。。
携帯電話・パソコン・ATM・コンビニ・ファミレス・エアコンも家には無かった。。。
あとは?なんだろう?・・・
介護保険と言う言葉。
そう!言葉は無かったと思います。
デイケアとか。ケアマネとか。ヘルパーさんも。無かったです。
介護繋がりで、岐阜の病院。家宅捜査が入ったそうで。
ちょっと経過が気になります。
マスコミもイロイロ報道していますけど、
療養型医療施設?介護療養医療施設?
廃止になっちゃうの?。。。
この病院。先日の横浜の病院と同じニオイ。
無くては困る人がいるのも事実な病院だと。思います。
今は、病院から在宅への世の流れ。
その昔は施設政策。あったのは昭和の30年代後半から?
詳しくは未確認ですが、
特別支援学校とか学級とか言う制度もこの頃からの政策と思います。
障碍者も年寄りも、施設に行けば何とかなるよ!な政策。
今は、それと逆の流れですけど。
どっちが正しいのか?は決められないと、思うし。
制度に振り回される人が少なからずいる現実。
ムツカシイ世の中になったものだけど、
事件事故が起こった場合のセンセーショナルな報道より、
事の根幹をじっくりと取材して欲しいなと、思います。
などと。。。ぼ~~っとしながら、思いました。
特段のお祝いもしない結婚式記念日。。あの頃は、。。。若かったなぁ⤵。。
まぁ~いいか♬🎶。。💨💨。。