まぁ~いいか♬🎶なのですが。しかし💨💨。。。それにしても。
体力がないなぁ。。と感じます。
彼も私も。。。
今月の内職が、そろそろ始まるので、
お出かけ週間は今日で最後ね~~って。昨日から準備。
朝から、隣町のカインズへ行こうと決めていました。
以下。ざっと、午前中のスケジュール。
7時には朝ご飯を終えて、
食後の休憩をとって、8時40分に出発進行🚙🚙。
まだ、朝の涼しさの残っている間に出かけるのは気持ちがいいです。
8時40分~9時20分。片道40分のドライブ。
9時20分~9時50分。カインズで30分のお買い物。
もちろん車椅子。お借りしました。
9時50分~10時30分。復路のドライブ。
お家について、早めのお昼ご飯を済ませ。
ふぅ~~。
「まま。楽しかったよ~~」の彼の一言。
報われます。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
今日のお昼は、買ってきたお寿司弁当。
私は、運転手特典で、のど越し生、350m×1本付き。
その後、エアコン付けたままでお昼寝。💤💤。
今日は来客の予定も配達の予定もありません。
平和な穏やかな午後です。
2時ころ目が覚めて。3時までゴロゴロしていました。私。
あ~~良く寝た(^▽^)/。体力回復OK。一応ね。。
彼は?あらぁ。。。起きません。結局、4時までぐったりしていました。
2時間のお出かけに、お昼寝4時間が必要なのねぇ。。と。
なんとなくガッカリしている彼ですけど、
まぁ。。。それなりで・・・ガン8㎝だし。。仕方ないと。思います。
走行距離、往復約45㌔。
大学病院までの距離の片道分だね!と。気が付きました。
なるほど。。良く通ったね!と。懐かしみ。
「何年?」「8年。」
大学病院に行かなくなってもうすぐ丸2年。
過ぎてしまえば、あっと言う間の出来事ではありますが、
8年+2年=10年かぁ・・・とも思います。
肝臓は、本当に表に症状がでるまで、我慢強い臓器。
症状の出ない代償期を含めると、もう少し長い肝硬変とのお付き合い。
そもそも、肝機能が悪いと、体力というか持久力が無い。
それは致し方ない事なのですけど、
??なんで私まで??体力が無いのかなぁ・・?と。たまに思います。
先日、シルバーセンターの方に、草刈りをお願いしたのですけど。
私たちより、お兄さん(80代前半)とお姉さん(70そこそこかな?とお見受け)。
お二人とも。お元気。この夏の暑い日中。計8時間。
我が家の庭と格闘してくださいました。
ケロっとして。軽トラに草木を積んで、お姉さんの運転で、帰られました。
後ろ姿を見送り👀。。これぞシルバの人材感MAX.と感じた次第。
今さらdoramusume筋トレして体力。付く訳、無いしなぁ。。。
彼、どう頑張ったって、ガンには勝てそうもないし。
まっ。それはそれで、人生。なのですね。
今日も、まぁ~いいか♬🎶で〆ましょうかなぁ。。。
お盆の渋滞も解消され、夕方はずいぶん涼しくなりました。
世の中、イロイロ、それなりに動きのある2018年8月も後半。
日々淡々と。。穏やかに。。穏やかに。。過ぎれば、それに優るものはなし。
在宅緩和ケアの恩恵を目いっぱい頂くことが出来ている私たち。
コレはこれで、ものすごくラッキーな人生の終盤の過ごし方なのですね。
と、感謝しています。