ニュースに反応して、即ブログを書くって^^;
結構、わたし的には勇気がいるのですけど。。山口の国立病院機構医療センター。
骨折治療の患者。抗がん剤を39日連続投与され死亡。の記事。
ネットのニュースしか読んでいませんが。
ええ。。。。それ無いよね。と。思います。
ニュースには、きっと書ききれない部分がいっぱいあるって、
書く人の主観も入るって。
思いながら、読んでいますけど。。
何が真実?って言うのも、文面だけでは判断できないし。
批判はなるべく避けなきゃ。と。いつも思っていますけど。
この事件。?。あってはならない医療ミス。
と同時に、患者サイドの認識も問題だと。思うのです。
記事によると。70代の男性。
2月に骨折。
他の病院で、脳腫瘍の治療中。
抗がん剤を飲んでいた。
この抗がん剤。連続投与は5日が限度。
骨折ですから、整形外科。
薬剤師は何してたの?な。ニュースですけど。
ご本人も家族もなぁ⤵。。。と。思いました。
入院するときって、救急車の場合もですが、今飲んでいるお薬持参が鉄則。
私も、彼が病気になって入退院を繰り返すようになって、習慣付いたのですけど、
コレは結構重要な行為なのです。
患者側の視点ですと。病院に行けば何とかなる。
頭のいいお医者さんが何とかしてくれる。って。思うのですよね。。
でも、よく考えると、自分の患者というか、ずっと診ている訳ではない患者が、
目の前に来て。👀全てを瞬時に理解するお医者様。って。。
残念ながら、そうそういないです。
そう言うのを、防止するため?お薬手帳って。よくわからない制度もあるのですよねぇ。。
まぁ。。70代。と言われちゃうと、そうかなぁ。。とも。思いますけど。
うう~~~ん。微妙。。。。
まして抗がん剤って。早い話が毒。だと。彼は言います。
私。。そうなの?程度の認識なのですけど。。。
ただ、このお薬が何の症状の為に処方されている薬なのかは、
やはり本人と、家族と言うか代理人は理解しないといけない時代だと思います。
もちろん、お医者さまにも説明責任があると思います。
薬は本当に毒と紙一重の部分があると。思うか思わないかで、
結果が違ってくると、つくづく。。思うのですよ・・・わたし。。。患者妻歴長いので。。
⤵この(さま)いらないと、常々おもうdoramusume^^;
お医者さまと患者(さま)が、お互いに理解し合って、
病と闘う。が。理想じゃないか?って。思います。
まぁ。。。その付録の患者妻なのですけど。。。いい経験をさせて頂いています。
運命に感謝しています。←半ばヤケクソ気味ですけど。。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
ブログの更新が真夜中の場合。。doramusume酔ってます。悪しからずご了承願います。
昨日のドライブ後のお昼寝が効いちゃって、、眠れません。。まぁ~いいか♬🎶です。
彼は、午前中のお出かけの方が調子がいいと発見。
調子がいいったって、。。まぁ。。それなりにツカレタみたい。
おかげさまで、お薬の調整は上手くいっています。
夜が明けたら、JAにお米を買いに行きましょう!とお約束。
さっき、寝る前に、「ねえ。。明日は生きている?」て聞きましたら。
「うん!あしたはダイジョウブだよ!」とお答えアリ。
「あさっては?」「う~~~ん。あした考えよう!」な会話。
日々の積み重ね。まぁ~いいか♬🎶です。