今朝は、2週間ぶりの訪問診療の日。
前回、体重の減少が気になって、利尿剤を減らしましょうね!となったのですが、
人体の不思議。
利尿剤くんが!「減らされちゃ嫌!」って。思う訳無いのですが、
翌日から体重が反転。
なので、減量は一旦様子見しますね!と事後報告のメールを出して一週間。
その後、増えすぎる訳でなく、丁度よい加減で推移。
若干、昨日から減少に変わりました。
彼が、自分で丁度良いという体感が65㌔代。
ここ数日の推移。
~~しばらく65㌔→65.45→ 65.35→ 65.35→ 64.95→ 64.60(今朝)
63㌔になると、疲れるし、脳症が心配な彼。
今日のお話で、64㌔を切ったら電話連絡。後。
ダイアートを半分にしましょう。(同時にアルダクトンを一錠減の三錠に)
と。しっかり打ち合わせをしました。
ここ数日の「ダルさ」「気が付いたら寝てる」のお話をして、
「お出かけはチョットコワイ」と言いましたら。。私。。
「ぜひ、出かけてくださいね!」とのお答え。というかアドバイス。
我が意を得たりの彼の満足そうな顔。👀。
まぁ。。。出かけれるうちは出かけた方が良いんだなっって。思いました。
その後は、雑談。
先日お貸しした本「人魚の眠る家」が面白かったと。
医者の目で見ても、フィクションの部分もあるけれど、
よく取材?勉強?されている作家ですね!との感想でした。
同じ作者で「手紙」。面白いですよと。お勧めされました。
読んでみようと思います。
コレ⤵。。。
![]() |
人魚の眠る家 (幻冬舎文庫) [ 東野圭吾 ]
788円
楽天 |
![]() |
手紙 (文春文庫) [ 東野圭吾 ]
745円
楽天 |
訪問診療のお医者様と、読んだ本のお話が出来るなんて、
夢のような環境じゃないかな?って。幸せを感じます。
このほかにも、Dr了とは何冊かの本の貸し借りをしていまして。
本好きの彼にとって、こういう交流も、
生きるモチベーション?のアップにつながっていると、思います。
明日から8月。
予定では14日のお盆のど真ん中と28日。
様子をみて9月からは、訪問看護を再開の予定。
訪問看護師さんが、一週間おきに来て下さるとの事です。
意味するところは?微妙ですけど、
ずっと二人だとケンカも増えるから、毎週火曜日。
交互に、お医者様と看護師さんが来て下さる。
私にとっても、お部屋にとっても(掃除するからね^^;)嬉しい事です。
看護師さんが来ても、様子見をするだけだけれど、
「どうせ最後はお世話になるので、よろしくね」な感じだと思います。
さあ!アレ?👀。。。...彼、寝ちゃいました💤💤...
起きたら、お薬取りに薬局まで、🚙一緒に行こうと思います。