2018年。七夕の雨。
大きな災害になってしまいましたね。
ニュースの映像での川の氾濫。怖いです。
治山治水は武田信玄の頃からの国家の命題。
水の恐ろしさを、近年感じる事が多くなりました。
コンクリートの道路のモロさを見せつけられ、唖然とします。
土木の進歩も、もう少し地形を考えたらいいのに。って。
思わなくもないですけど。。。
自然。天変地異。太古の昔からの人との格闘。
人の命も。もしかして。その対象ではないかな?と。
doramusumeはよく思います。
多分。彼が病気をしなかったら思わなかった事ですけど。
病気にも、治る病気と治らない病気がある。
治らないから、治療薬や治療方法が無いから難病。
その線引きが、なかなか、ムツカシイ。
老いる事と、病を得ること。このあたりも線引きがありますよね。
医学とは、病と闘う。と言うイメージが先行していた近代。
病は戦うものか?・・・んん(´ε`;)ウーン…。
共存するものか?
どっちかっていうと。私は共存派。
諦めるのとは違うので、そのあたりの解釈も、また。複雑。ε- (´ー`*)フッ
2018年。七夕の願い。昨年と同じにします。
日々淡々と。穏やかに。過ごせれば。ヨシ!
それ以上は望みません。
今朝の彼。と言うか。毎朝の彼。
朝ごはんを自分で用意したい派。
好きなものを好きなだけ(ってチョッピリですが)
ヘロヘロしながらも、用意をして、今日も「美味い!」と。
食べた後は、ベットでぐったりです。
⤵まぁ。。我が家流。その1
「あのさ。。そんなに調子悪いのなら言ってくれればさ、私が用意するってば!」
「イヤ!自分で用意するから美味いの!」
「あっそ!」と。毎回の会話。ケンカではありません。念のため(゚c_,゚`。)プッ
今週は一回だけ。用意できない朝がありましたけど、(水曜日)
あとは頑張りました。
頑張ることがいいのか?もしかしたら自殺行為になってるのか?
正直微妙に感じる事が多くなりましたけど、 ⤵まぁ。。我が家流。その2
まぁ~~~~本人が良いって言うので。・・まぁ~いいか♬🎶です。
さ!そろそろお昼。お昼は私がいつも用意します。
誤解なきように、念のための報告ね。(*'-'*)エヘヘ