今週は木・金。土と、果敢にお出かけをしました。🚙

 

木曜日は、途中高速道路で片道、ちょうど一時間。

圏央道日高ICを降りて5分くらい。

SAIBOKUという、食のテーマパークへ。

豚さんと地元のお野菜のあるところ。

TVでみて、面白そう!と思って、いってきました。

お昼を食べて、少々のお買い物。

お中元の下見を兼ねました。

ウインナーがおいしかったです。

    平日でしたので、園内はお爺さんとお婆さんばっかり。

 

金曜日は、国道20号を下って、大月から富士吉田方面に左折。

都留市にあるCAINZへ。

片道40分くらいです。

地元にも、それなりにお店が出来て、わざわざ隣町のその又隣町まで、

行く必要はないのですけど、ドライブが趣味の私達。

ガソリンをばら撒いて、行ってきました。

ココでしかないメーカーのものを少々仕入れてきました。

ベトナムのビールとか・・・お安いし^^;・・

 

今日は、午前中に市内の図書館へ、彼の借りた本を返しに。

また借りる?と。聞いたところ。。。

「う~~ん。今回はいいや」とのお返事。

 

毎回、帰宅後は、寝てます。

疲れるといいます。

 

なんとなく、連れまわすのが、罪悪のような気もするのですけど、

彼がが「行きたい!行こう!連れてって!」というので、

私は運転手に徹しています。

 

乗ってって「楽しい?」と、聞くと「楽しい!」とのお答え。

帰ってきても「楽しかった!」と。満足気。なのでまぁ~いいか♬🎶です。。

 

「疲れるんでしょう?」との問いに、

冒頭のお返事。

「今までと違う?」と重ねて質問。

 

鼠径ヘルニアで、出ちゃうから慎重に歩く。と言う手順は、

手術の成果で、全くなくなりました。

普通に歩けます。

が。・・・ちょぴっと歩くと。ヘロヘロです。

彼が言うには、「体力が無くなった」みたいな感じだそうです。

 

スーパーの駐車場から、カート置き場まで、歩く顔を見ていると👀。

真っ白になります。

本人はあまり意識していないようですが、

私から見ると「あらま⤵」な感じ。

「倒れないでよ!」「座ろ!!ソコの椅子」と。

なんとなく、外を歩くときは、座れる場所を目視してから移動します。

 

帰りの🚙の中。お話の途中で、?無言。

👀あら。寝てる💤💤・・?・・

「あら!ペットボトル。蓋!!閉まってる?」

などなど、横目の運転は、危ないです💨💨。

 

こんな事は今までに、絶対なかった事なので、

チョットびっくり。

歩くと。動くと。?寝ていないと。だるいのだと。思います。

まぁ~~~痛くないからいいのかなぁ?な感じです。

 

ずっと家の中にいて引きこもっていると、精神衛生に良くないし、

楽しい!と思う事で免疫力が高まるらしいから、

もう少しの間、こんな生活をしてみようと思っています。

 

明日から7月。今年も後半。はや~~~~~いです。ね。(´ε`;)ウーン…

 

彼の病気が、肝硬変プラス肝臓がんになって、

もしかして、64歳でも介護保険の対象になる?

な。アドバイスを、ブロ友さんに、頂きました。

今まで、肝硬変は16疾病の対象外だったので、

介護ベットを自費で借りています。1200円/月。

他に介護保険でどうのこうのお願いしてみる事はないのですけど、

1200円がもうちょっとお安くなるのなら?って。

次回Dr了に、聞くだけ聞いてみましょうと。なりました。

いろいろな制度に助けられてココまできました私たち。

世の皆さま!もう少し。お世話になります。感謝感謝です。