6月になった途端。

アッチからとコッチから、書類が送られてきました。

 

アッチとは、県保健福祉事務所。(保健所)

コッチとは、日本年金機構。

 

指定難病受給者証の更新と障害年金の障害状態確認届。

早い話が、両方とも、医療機関に書いていただく診断書です。

 

どちらも我が家の経済にとっては重要な書類。

毎年更新の指定難病と、数年に一度の障害年金。

 

長年、大学病院で書いて頂いていましたが、

今回は、両方とも、在宅診療医のDr了にお願することになります。

 

火曜日に血液検査。来週月曜日にCT検査。

この予定は、彼の、現況把握にと、予定してあったもの。

 

在宅訪問診療っていうか、緩和医療の場合。

諸々の検査はあまりしないので、

このタイミングで診断書を出せるのは、ラッキーな感じです。

 

別に狙った訳ではないのですが、

なんか、ヨカッタな!と。思います。

 

診断書一つでも、大学病院で書いていただくのは大変だったなぁ。。

と。思い出します。

 

まず、月一の診察の時に、担当Drに口頭でお伝え。

診察終了後、文書課の窓口に提出。

提出日に間に合うか?いつもカレンダーを眺めていました。

診断書の受取の為だけに、出向いたこともありました。

 

この文書課の窓口は4時に閉まってしまうので、

診察が長引いた時とか、間に合わなかったこともあって、

遠くから来ているから!って言ったって閉まった窓口は開かないし。

なんか、毎年この時期、書類の到着をヤキモキしていた気がします。

 

今年?。。すっかり忘れていました。

それだけ、落ち着いて、お任せD了r(^▽^)/。な日々に感謝です。

 

発送元は別々なのに、提出先は両方とも、市役所でOK.。

多分、田舎ならではの対策なのでしょう。

まぁ。。プライバシーなんて無い田舎の市役所ですが、

こういう便利さは、私は大好きです。

 

今日は、こんな真夜中に更新になってしまいました。

割と平穏だった土曜日なのですが、

彼。寝る前に、ゴソゴソ動いたからなのか?どうか?

 

「ツカレタ」「どっとツカレタ」と言いだしました。

本当は、下痢も治まったので、今日から2階の寝室に寝ようね~~って。

シーツも交換したのですが、

「おいおい!どっと疲れて変な時は介護ベットに寝なくっちゃ!」

と。。。。横になった途端に。眠ってしまいました。

 

どっとツカレタが、とりあえず治るといいのですけど。。。

多分ダイジョウブだと。思うのですけど。。。

心配っちゃ心配です。