昨日の定期訪問診療の際に。話題になった腎機能。

腎機能について、彼はずいぶん前から気を付けています。

 

どのように、気を付けるか?なのですが、

まず第一に塩分を控える。

しょっぱいの大好き人間の彼。

お刺身も醤油ドバドバ派^^;

「そんなに醤油。。使わないでよぉ!勿体ないでしょ!」

が、私の口癖になっています。

 

まぁ。。ケチっちゃ。。ケチですけど。

節約と腎機能保持の一石二鳥を狙います。

 

ただし。肝臓の関係で、?浮腫みがある彼。

       ⤴ たんぱく質の不足(アルブミンね・・)

ムクミは血液中の浸透圧の関係だそうです。

 

その浮腫みを取るのには利尿剤。

もう、何年飲んでいるのか?

のんだ総量はどの位なんだろう?って。思います。

お薬の殻。取っておいたらどのくらいだったのかなぁ?と。

きっとポリ袋一杯になっているんじゃない?って。

 

いやいや、全部取っておいたら、一部屋満杯になる?かも。。って。

妙な事を考えました。(゚c_,゚`。)プッ

 

ざっと計算すると。。

今飲んでいるのが、一日あたりで。。

サムスカ一錠。7.5㎎。

ダイアート一錠。30㎎。

アルダクトン4錠。2.5㎎×4=10㎎。

なので。。7.5+30+10=47.5㎎が一日。

一週間だと。。47.5×7=332.5.

一月だと。。。47..5×30=1425

一年だと。。47.5×365=17337.5

10年は飲んでるのね。。種類は違うけど。。

ざっと。。17337.5×10=173375.ですねぇ・・

 

173375㎎って。。?gに直すと??1000で割る?

ってことは。。10年で約173g。。かぁ?。。など。。

ビックなハンバーグ位だわ!

と、全く意味のない。計算をしてみたdoramusume.

(* ̄▽ ̄)フフフッ♪。笑ってください。

 

で、利尿剤をこれだけ飲むと。まぁ。。腎臓に影響が、

無いわけはない状態。

この前覚えた、

カリウム保持とカリウムも排出してしまう作用。

副作用っちゃ、副作用。

 

ラシックス系の利尿剤は要注意です。

毎回血液検査の結果を、大学病院のDrも気にしていました。

クレアチニンの値。。だと。。思います。

 

カリウムだけが悪者ではないけれど、

その他諸々。電解質?バランス・

よくわからないですけど、まぁ・・腎臓に負担がかかるようです。

 

要するに、

腎臓は、体の中の水分に含まれた老廃物を濾過するお仕事。

流れてくる水分の濃度が働きに影響。とDr了の説明。

 

なので、お水を飲む。が、予防っチャ予防。

 

なるほど。。なるほど。

私の頭に、ピカっとひらめいたのが、

排水溝ネット。です。

 

私は台所の排水溝にストッキングみたいなネットを使っています。

調理をするときに、お野菜とかの切りくずは、にシンクにポイ。

ついでに、お茶碗を洗って、最後に排水溝ネットを取り換える。

と、言う。乱暴なやり方です。

 

本当は生ごみとかは新聞紙で水切りして、

油物もウエスで拭いて。とか。

素晴らしい家事をしたいのは山々なのですけど、

一応反省もしているのですけど。。

まぁ。。今は許して!なのです。

 

で、時に、ぬかみそとか、あとは?なんだろう。。

お出汁のカスとか。。粕漬けの粕。。とか。。

その手のものを流すと、排水溝ネットがいい働きをします。

 

でも、時々、キャパオーバーで

シンクが。。あらま。。流れない!⤵な時。

そんな時は、流れるのを。。じ~~~っと。待つ。

 

その後は、シンクに残ったカスに水をかけて、

またネットが働くのをじ~~~っと。待つ。

なるほど!これが腎臓が悲鳴状態。じゃぁ、、ないかな?

って。昨日ひらめきましたv(。・ω・。)ィェィ♪

 

彼の腎臓を守るため。

利尿剤を増やすのはもうムリだから、

「お水を飲む」は、こういう感じ。

っと。昨日の理解です。

 

まぁ。。飲み過ぎたら、浮腫む。

何事も、バランスが大事。

人体の。。不思議。です。

 

この理解。医学的に正しいかどうかは。。???ですけど。

当たらずとも遠からずな気分なのです。

まぁ~この際。。まぁ~いいか♬🎶です。

 

そんなこと考えていたら、今までにのんだお薬の総量。

妙に気になってしまって。

特に、肝臓に効くお薬。ウルソ。

今までにどの位飲んだのか?計算しました。

 

正式名称はウルソデオキシコール酸。

胆汁の流れを良くして、肝臓を守るお薬。

古くからあるお薬です。

 

彼はこのウルソを目いっぱいの一日9錠。

飲んでいます。10年以上。

 

一錠100㎎×一日9錠×365×10年=3285000㎎。

1000で割ると?。。3285g。って・・三キロ!

なんか・・・この、ちっちな錠剤を今までに三キロ以上飲んだ?

などと思うと。。チョットびっくりしました。