都心は結構な雨風とニュースで見ていますが、
当地は、しとしとと。。寒い一日。
エアコンをつけています。
こういう天気の良いところ。ひとつ。
ホコリが目立たない。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
午前中は、定期訪問診療でした。
GWだったから、いつもより間が長かったです。
何事もなく。途中でDr了にメールすることもなく。
平穏無事に過ぎた三週間。20日ぶり。の訪問です。
相変わらず爽やかに登場のDr了。
様々お忙しいのだろうけれど。お顔に出さず。プロフェッショナルです。
今回の第一目的は。
肝硬変末期の腹水の影響で飛び出した鼠径ヘルニア。
約一年。温存安静にしていたのに、三月に手術成功。
なんと、術前のCT検査で、ついでに見つかった肝臓がん。
6㎝。
三か月の経過観察で、来月CT検査(造影剤付)を、どこの病院でやるか?
を、決めてきて下さるという事です。
どこで検査するか?は、
在宅で治療中の彼にとって、結構重要。
早い話。市立病院で撮るのが最も簡単なのだけど、
その後の治療どうするか?とか。諸々。。
この諸々が、彼が、こだわる部分。
唯一、彼の信頼している内科医が、この春移動になってしまったのです。
私はどこでもいいけど。被験者?は彼だしね。
彼、元々市立病院。キライだし。
まぁ。。そういいながらも、鼠径ヘルニア。
今がチャンスと、手術して貰ったじゃんね。
肝臓がんも見つけてもらったのだから、
市立病院でそのままお願いするのが本筋。
Dr了も、内心そう思っているし。・・・と。私は思う。。。
でも、彼。市立病院。キライ。
なので、どうするか?と。延々?4月は話を引き延ばしたッポ。
Dr了のお知り合いの病院は数件あるので。そちらにお願いいたいなぁ。。
と。彼は何気に訴えておりました。
Dr了も「考えておきます」と。・・・
で。今朝。
診察が始まり。
書類数枚取り出し。記入しながら。。
あっさりと「来月の検査。市立病院でしましょう。」
彼「ハイ」
私。。彼のチョットガッカリした顔が、👀。目に入りました。
私「市立病院だと、私は、たすかるわ~。予約。。私が?」
Dr了「イエイエ。ぼくの方から入れておきます」
私「ありがとうございます。」
彼。。。無言。。観念。。。👀。
来月初めに血液検査をもう一度して、
その検査結果を見ながら、予約をしてくださるようです。
この間の流れ。5分位かなぁ。。
彼の機嫌を損ねず。話は決まりました。
このタイミングと言うか、間の取り方。
ハッキリ言って、気難しい患者の扱い。
さすがDr了。
お見事!。
プロフェッショナル!。
その後は、少々。肝臓がんのステージの話。諸々。
ともかく、来月の検査をして、6㎝がどういうふうに成長しているのか?
を確認するまで、落ち着きません。
まぁ~いいか♬🎶というか。仕方ないねぇ。。です。