60年ちょいを生きてきたdoramusume。

それなりに。。

ドラマになるほど波乱万丈とまでは行きませんが、イロイロありました。

自慢じゃないですけど、都度、それなりに何とかしてきました。

 

何とかするのと、何とかなるのとは少し違うと思っています。

たとえ結果は同じでも、過程が違うと。

 

穏やかに、落ち着いて。。暮らしたい。。が夢ε- (´ー`*)フッ

幸いに、この一年。

夢がかなった気がしています。

 

在宅訪問診療を選択出来て、彼の肝臓の数値も安定していて、

まぁ。。。覚悟の上ですけれど。。。そういつまでも続くとは思ってはいませんでした。

 

そろそろ、夢が醒めそうな気配。💨💨。

得意のまぁ~いいか♬🎶ですけれど。。なんかな。。気力体力判断力が⤵ん?

落ちてませんか?doramusume!と。自問自答。

 

若いころは、って言うより数年前までは、

「パパ入院→よっしゃー!→ちゃっちゃかちゃっちゃかGOGO💨」みたいに、

体も頭も同時に動いたのですけれど。。

「パパ入院→ふぅ~~→どっこいしょ。。。ふぅ~~さぁ。。よっこらしょ」な感じ。

 

コレって?年を取ったという事?

それとも体が一年間の穏やかさに慣れてしまったという事?

両方?かな?って。。思います。

 

突然の進路変更が出来ないパターン。

昨日。病院の帰りにね。国道で。。。

国道って言いましても、昔ながらの宿場町のど真ん中の一車線。

狭い商店街です。

前から救急車が来ていました。

普通なら、救急車が視界に入ったら。向かいからなので、私は左に寄せる。

のはずが。。

道がすいていたこともありますけど、気にせず直進してしまいました。

反対車線の方が、車を寄せたので救急車は道のど真ん中に出てきました。

ありゃ。私邪魔じゃん!で、慌てて左に寄せましたけど。

救急車も無事に通り抜けましたけど。

なんか。寄せるタイミングが遅れたなぁ。。と反省。

私の前後に車はイナカッタので、チョット間抜けな展開。

( ゚∀゚; )タラー・・・参ったな!な感じです。

 

話し変わって。明日のお天気。

桜の便りがあるのに雪の予報。

タイヤ交換もしちゃったし。あらま大変。木曜日の退院。

お迎えに行けるかしら?と。展開がとっても心配。

 

とっさの判断力。もう磨く努力は面倒なお年頃。それを年寄りと言う💨💨。。⤵。。

 

彼の肝臓に出来ちゃった腫瘍。

昨日のCTを見た外科のDR。

彼の「何かありました?」と質問に「うん。何か写ってた。あとは内科のDRね」。

まぁ。。役割分担ですから、よいのだけれど。。

 

退院時。内科のO先生と面談をお願いしてあります。

今後の事を決める大事なお話になると思います。

私。。うまくお話とか質問とか。できるかな?

頭と体がフル回転するのだろうか?と。。チョット心配です。

 

日々淡々と。穏やかに♬。。。穏やかに(^^♪。。

と、無理やり心を静めています。

心の底で「あ~~メンドクサイ(*ノωノ) イヤン」と。。

もう一人のdoramusumeがブツブツ言っています。

 

年を取るって言う事は、

怠惰に流れる自分がもう一人育つ事みたいな気がします。