ブログの更新が今になりました。
今日はお休みにしようかなぁ?とも思いましたが。
記録は記録。継続は大事。。。ね。。(^▽^)/。
忙しい、一日だった。です。ε- (´ー`*)フッ。。
今朝は、Dr了の訪問診療の日。
ここ何回かは、「11時過ぎます」と朝、Cメールを頂いておりました。
今朝は、9時にお電話がありました。
「朝一になります。あと30分位ですがダイジョウブですか?」って。
私「ダイジョウブです!。今朝は朝から痛い痛いと大騒ぎなので。かえって助かります!」
Dr了「痛い!ってどこが?」
私「鼠径ヘルニアです」
Dr了「あらら。。了解です」
ってな会話をしました。
実は昨日。Cメールで、私から。
「利尿剤減量の影響なく、元気出す(^▽^)/」って。
(^▽^)/は入れませんでしたが報告したところ。
Dr了より「良かったです!」っていうお返事があって。。
あっさり、2週間ぶりの訪問診療が終わるハズでした。
予定は未定の典型。
朝から?明け方から?そのあたりは定かではないのですが、
彼の腸が。。鼠径ちゃんが。。出たようで。(見せないのよね👀彼。。)
朝から、機嫌が⤵⤵の彼。
朝ごはんを自分で用意できず。「ハイハイ」ってなもんで、お手伝い。
お薬も自分で飲めず。ベットサイドでお手伝い。
私「痛いの?」
彼「痛い💨💨」
私「鼠径ちゃん。。出ちゃったの?」
彼「そう!!痛いの!!!」
私「見せて!」
彼「ヤダ💨💨」
私「写メ撮ろうよ・・」
彼「ヤダ💨💨」
などなどの会話がありまして。顔を見ると。。真っ青。。。。
ああ。。。。いたいんだなぁ。。。⤵。。
とサッシはしますが。。私はわかりません。見せないし👀。
な。。やりとりが八時台。
ああ~~~めんどくさ~~~な。。。わたし。
9時のDr了からのお電話で、救われました。
今思うに、朝ごはん。。命がけで食べる必要ないよね!って、思いますけど。
ご飯大好き人間の彼。。。「だって!腹へるも!」・・だそうです。(゚c_,゚`。)プッ
そういう訳で、9時半。Dr了登場v(。・ω・。)ィェィ♪
彼の下腹部触診。携帯の超音波検査。
「市立病院に行きましょう!」。。。
「このままではヤバいよねぇ。。」
「肝臓は状態が低空ながらも今はヨシ。」
「外科的処置が必要です」。。。な。。感じ。
私も見ました👀。。あらら。。デッカイ👀。。
彼「市立病院。。嫌!」「でも。。O先生ならいい。。」
なんとまぁ。。勝手なわがままを。。
Dr了~電話で市立病院のO先生に直接お願いをしてくれました。
いやいや、「ど田舎」ならではの連携だと感謝感謝です。
そのまま、私の運転で市立病院にGO💨💨。
O先生。受付のお姉さんにメモ付で連絡済み。ありがたいです。
10時半。
O先生の診察を受けたのは一年半ぶり。
すぐに採血と造影剤付のCTの手配。
O先生は内科医なので、副院長の外科のDRにも連絡して下さりました。
結局、鼠径ヘルニアの手術を「今がチャンス」なので決行(大げさ?)する事に。
何故「今がチャンス」かと言いますと、
昨年5月まで話は遡ります。
肝不全末期の彼。日帰りでも出来る簡単な鼠径ヘルニア。
手術は不可と。BRTOという血管を詰める手術をした病院で言われ、
共存の道を選んで1年。
在宅マジックで、肝臓は低空ながらも、なんとか生きています。
この一年。本当に利尿剤の調整で、腹水と胸水も静かにしています。
O先生もビックリ!
ただ、OOL(生活の質)という点では鼠径ヘルニアが邪魔をしているかな?な感じ。
今がチャンス!と。三人のDRに言われれば。
コリャ「お任せします!」になりますよね。
と、言う事で、多分・・あさって。。鼠径ヘルニアの手術をします。
一回、家に帰ってもいいよ!って言われましたが、
また鼠径ちゃんがでてくると厄介なので、
「このまま入院」と。なりました。
彼が病室に落ち着いたのが1時半。
その後。私は一回お家に戻って、例の「入院セット」をチャっチャと用意して。
コーヒー一杯飲んで。。っと。
夕方。再びの市立病院。
途中、娘にはメールで経過報告。
娘「鼠径ちゃん。大きさは?ニワトリの卵くらい?」
私「新生児の頭位!大き目のグレープフルーツにおっぱいが乗ってる感じ👀」
娘「うける~~」
などなど、相変わらず、笑いのネタにしている母娘です。
まぁ~いいか♬🎶です。
鼠径ヘルニアそのものは、彼の場合、本当に直した方が良いようで、
Dr了も、夜にお電話でお話しした時「直した方がいい!」と。。
いやいや。。くたびれましたけど。。
本当に、彼はお医者様にに恵まれて。
ありがたいと。感謝感謝です。
ふぅ~~今日の更新に間に合いました。。
💤💤。。