2018年。平成30年の2月も終わりますねぇ。。

あらま。。一年の6分の一が終わってしまう。💨💨。。はや!💨。。

 

書きたいことはたくさんあるのですけれど。。

時々、書けない、諸々事もあって。。

なんとなく、昨年の今頃はどうしていたかな?と。

ブログを読み返していました。

 

そうだった!👀👀。。

あの頃は、彼は超低空の墜落寸前。

毎週Dr了が訪問診療に来てくれて、

訪問看護ステーションからは看護師さんも来てくれて、

点滴したり、そうだったそうだった。

一年後は無いと覚悟の日々。

 

だけど、夏場を無事に通り越し、

冬も、もしかして越せたっぽv(。・ω・。)ィェィ♪

途中、鼠径ヘルニア騒ぎもあったっちゃあったけど、

共存のコツもつかめたみたいの彼。ヨカッタです。

 

昨日の訪問診療の時。

こんなに落ち着いて過ごせたのなら、鼠径ヘルニア。。

手術してもダイジョウブだったかも・・とDr了。。

彼。「もう、体にメスはイヤ」と即答。

まぁ~そうだよね~。。と。この話はあっさり終わった気がします。

 

何をするにも、鼠径ちゃんの機嫌を取りながらなので、

めんどうっちゃ面倒。

手術そのものは本当に簡単らしいのですけど。・・・

肝不全じゃねぇ。。。無理(-""-;) 

QOLは相当下がるのですが、あまり欲張ってもいけないと。

 

現状維持でOKです。

昨年の今頃に比べたら、彼は⤴・・・・だと。。思うに事しますv(。・ω・。)ィェィ♪

 

で、私はというと。そうだった!👀👀

運動不足と体重増加でハァハァしていた私。

「チョット変よ!」と娘に言われ。

私が先に倒れたら困る!と言われ。。

毎週、Drが来てくれるんだもの「聞いてみな!」なんて言われ。

「ついでに私も血液検査して欲しい」と、お願いしたところ。

 

「ハァハァするのは血液検査ではなくレントゲン」とのアドバイス。

そんなご縁で県境の秘境にあるクリニックを紹介して貰って、

(団地のクリニックはインフルエンザで満員御礼中)

そこで「急募」の求人広告を見て。

予定外に採用になった「重度知的障碍者施設」の支援員。

勝手に「千年の森」って名付けて。

なんか新しい世界が始まるッポ!って。。私的に楽しかった日々。

 

まさか、たった一年でギブアップしちゃうとは(-""-;)。。

情けないやら、「千年の森の仲間たち」に申しわけないやら。。

そんなこんなを考えて気分は⤵⤵。。

体重は、10㌔減。←これだけはメデタイ。10㌔減ってもまだ余裕ですけど💨💨。

 

おまけに、この2月。予定外の「めまい」で、入院騒ぎもあって、

まだ、正式な退職の手続きをしていなくって、連絡待ちなのです。

なんとなく、「来るもの拒まず、去る者追わず」的な業界。

 

三障害って言うらしいのね。

「身体障碍・精神障害・知的障害」

私がお邪魔したのは「重度知的障害者」の施設。

イロイロな制度の恩恵があるようではありますが、

その恩恵の流れ。。本当に必要なところに届いている?っとチョット疑問。

ムツカシイ。。世の中の仕組みを体感した一年でした。

考えると、余計に気分が凹んできます。

 

さぁ!三月。気を取り直して。目の前の事を。日々淡々と。こなしたいなっ。

と、思います。

とりあえず、明日は春の嵐らしい。

お天気が回復したらお掃除💨気分転換にはお掃除です💨💨。。ニガテ(゚c_,゚`。)プッ