当地。今年2回目の雪。

大雪の部類です。

新聞がポストに入っていました。

どなたが配っているのか知らないけれど、

無事配達されて一安心です。

 

昨日からニュースで見ていた札幌の共同住宅全焼の記事。

第一報を見た時は、

一瞬、またまた「貧困ビジネス」の犠牲?と思ったのだけれど、

ポツポツと詳しい情報に接すると、どうもそうではないらしい・・・

 

市は無届の有料老人ホームの疑いありで、調査中で回答がまだと。

有料老人ホームとなると、スプリンクラーの設置が義務らしい。

亡くなった方々は、ご近所の方も、交流があるとも。

「制度に乗り切れない方々」を支えるためのサービスを提供する事業所?みたい。

 

北国の方言に。

「なんもなんも」と言うのがあります。

私はほとんど使えないのですが、高校時代のお友達はよく使います。

例えば、親切にしてもらった時とか、頂きものの時とか。

「ありがとう!」の返信に、

「なんも」と単体で使ったり、「なんもなんも」と繰り返したり、

「なぁんもぉぁさ」と言う感じもあったかな?

「そんなこと、いいわよぉ~気にしないでぇ」みたいな感じで使います。

 

この事業所の名前が「なんもさサポート」と聞いて、

また、ご近所の方のマスコミ取材の受け答えを耳にし。

なんかなぁ。。。ちょっと、今までの同様な火災(確か群馬と川崎であった気が。。)とは、

違うかも?って思いました。

 

人生、いつどこでどうなるのかは、はなはだ未確定。

「いい人生」って、何だろうと、考えてしまうニュースでした。

亡くなった方のご冥福を祈ります。と、ともに、

支える方々が、ピントのずれたな批判にさらされないように。とも思います。

 

昨日の彼。。

日中は、まぁまぁだったのですが、

私が20Lの灯油タンクを持って背中がちょいと痛くなり(*ノωノ) イヤン

あわててシップをして、安静にお昼寝している間ににね。

張り切ってお風呂の掃除をしてくれて、クタビレタ様子。

  ⤴私のお風呂掃除。。どっちかって言うと気に入らないのね^^;雑だから^^;

昨夜は、せかっく自分でお掃除したお風呂に入れず⤵残念な結果に(´・ω・`)

少々の微熱がありましたが、今朝は?。。。今・・・起きてきました。

さぁ~どうでしょう?「なんも」だといいなっ(*^▽^*)

 

私の背中は「早めの対症」で事なきを得ましたがv(。・ω・。)ィェィ♪

雪。。。まだ止みません。

雪掻きがリハビリになると。。思います。