誰のか?わからない結婚式の写真と、

22年前のエロ雑誌一冊。

 

さて、どうしたものか??

 

昨日も書きましたが、

昨年秋口から、我が家の和室に搬入された、介護ベット。

頭の部分と足の部分が別々に上がったり、

高さをそのまま調整したりできるベットです。

 

まぁ・・普通に病院に入院した時に使うベットです。

シングルサイズの普通のベットより、ホンのチョット小さめ。

 

彼はまだ63歳なので、介護保険の適用にはなりません。

なのでベットは買わなくっちゃいけないのかな?と。。

あらぁ。。CMで見るベットなんて「え!」って言うお値段。

そもそも、いつまで使うの?

買っちゃたら。。使わなくなったら邪魔じゃん^^;とか。。

           ⤴ぱぱ!ゴメン^^;

そこまで考えてしまった一年前。

ん?私だけじゃないよ。。姫も姉様も。。

買ってその後はどうするって・・三人で悩みました

 

在宅にしようね~って。。Dr了の診療所に最初にご相談に伺った時。

ベットの事も相談しました。

どういうツテなのかは。。どうでもよい話ですが。

そんな経緯で、我が家の介護ベットはDr了のお世話で、

保険適用外で、実費 月/1200円でリースをしています。

 

不思議な事に、サイドテーブルも貸して欲しいな!って。

お願いしたらね。月/2000円って言うの。

なんでかな?っと、いまだに不思議なのですが^^;

ベットが1200円でサイドテーブルが2000円って・・ねぇ・・

 

なので、サイドテーブルは通販で買いました。

8000円くらいだったかな?忘れたけど。。

まぁ・・わたし的には。サイドテーブルなら。。まぁ。。

あっても、その後何かに使える!っと。。

       ⤴ゴメンぱぱ^^;ここでも打算が働きました。

 

そんな感じで、ベットのリースをして下さっている介護用品のお店。

そこのお兄さんに電話して。

気持ちよく「いいですよ!」とベットの向きを変えて一週間。

快適です(^▽^)/。

 

キーボードを打ちながら、チョット右を見ると彼と目が合います♡。

ん?寝てるじゃん💤💤。。ってのもありますが^^;

 

で、昨日の続き・・・昨日は内緒で買った喪服の話。

今日は。。。

(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

ベットと一緒に、ついでに2階から降ろして貰った彼の机。

もう10年以上、未使用。

引出を開けて、・・・あら・・・綺麗なお姉さん👀・・お洋服。。着て無いじゃん👀

彼の名誉の為に書きますが、1冊です。

裏の発行年が1995年です。

22年間もここに入っていたのね!と思うとおかしくて、マジマジと👀(爆笑)

    22年前ならdoramusumeだって、こんな感じだったのに。。雑誌買ったの?とか。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

この雑誌。。捨てるべきか?保存すべきか?( *´艸`)チョット考えます。

 

後。。写真。。。

亡き母を、当時二重生活をしていたマンションに引き取った際に、

余計な荷物は入らないので、家のあちこちに置いてあります。

今回のお片付けで、発掘され。処分に困るもの。。

母が持っていた写真。アルバムの類。

 

ハッキリ言って私の知らない人ばかり写っています。

スナップ写真なんかは、ゴメン!バアチャンとか言いながら捨てられるのですが、

その昔の結婚式の集合写真。。。コレ。。どうしよう⤵。。と。。思います。

 

昭和29年に結婚式を挙げた父と母の写真を筆頭に。

叔父とか叔母とかの写真。

子供の私が写っているのが二組ありますが、

あとは、ほとんど知らない人ばっかり。

 

もう少し本棚に寝かせて。。きっと捨てるのだろうと。思います。

今、はやりの断捨離って。。なんかねぇ。。

コリャ大変な作業だわ!と。。思います。

 

今日の彼。。本人は。。まぁ・・普通だよ⤵・・と言いますが。。

私から見ると、ダルさ倍増中の感が。。少々。

利尿剤の効果の反作用。。

まぁ。。まぁ。。いいか。。まぁ~いいか♬🎶です。