あなたにストレスはありますか?と尋ねられた場合。。
「ハイ!」と答える?
私は?。。どうだろう?
結構無理して・・「いいえ!無いわ!」って。。言うかも^^;
彼が言います「ママ(私の事ね)にはストレスは無縁でしょ!」って。。
?💨💨。。彼の本心かどうかは不明です^^;
たぶん・・・嘘?っぽ。。って。。思う私。。?。。。おメデタイかな(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
夫婦もねぇ。。なが~くやっていると。。お互い。。なんちゅうか?。。ね!。。
ハッキリ言うと「照れくさい」部分もあるしねぇ・・・(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
私のストレス解消法。
酔っぱらう!わめく!歌う!彼にしか見せない恥ずかしい姿です^^;
最近は、第一段階の「酔っぱらう」でギリギリ収めています。(^▽^)/。。
還暦過ぎて人間が出来たのか?
イヤイヤ^^;単に気持ち悪くなるのが早いのか?
かな。。。( *´艸`)
最近は。。
ほろ酔い(^▽^)/思いを巡らす♪と言うのもあります。
その昔「幸せの黄色いハンカチ」と言う映画がありました。
お若い方はご存知ないでしょうねぇ・・・
Wikipediaによると1977年(昭和52年)公開。
山田洋二監督。
高倉健・倍賞千恵子・武田鉄矢・桃井かおりさんの映画です。
舞台は北海道(^▽^)/。網走から夕張。。
doramusuem映画館では見ませんでしたが、その後何度かのTVで見ました。
好きな映画の一つです。
で、・・・「幸せのバケツ」って・・色?何色でもいいわぁ~~♬。
黄色のハンカチの、その後でもなんでもないので、申し訳ないのですが^^;
いつも考えています・・・(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
酔っぱらった時に、よく考えます。
もしかしたら、考える事が「ストレスの解消」になっている感もあります。
なので、この物語・・一貫性はありません^^;
何度も何度も。。頭の中で。。書き直します。
今回はその第一弾。
「幸せのバケツ」 doramusume作。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
人は生まれた時に、神様からバケツを一つ頂きます。
そのバケツの大きさは、万人同じなのです。
でも、材質とかは違うかもしれません。
ブリキだったり、プラスチックだったり。
木?・・あるかも。。粘土?どうでしょう^^;
それぞれのバケツ。。ところどころに隙間が開いています。
その場所が、それぞれ違うの。。
数も違うのね。。
不良品?・・そうかもしれません。
でも、神様はケチだから、返品交換はしてくれません。
バケツの下の方に一杯・たくさん・穴や隙間の空いている人と・・
どっちかって言うと上の方にチョット空いている人もいて・・
まぁ。。運よく空いていない人もいるけど。。
100均の薄いプラスチック製だったり。。
昔ながらの樽みたいな造りもあって。
穴だらけのザル状の人もいて。。
皆さん。人のバケツの方が「良さ気?」って思うのです。
生きるって言う事は、
このバケツに、お水をタメル作業の積み重ねなのだよ!って。
神様が囁きます。
綺麗な水。
チョット濁った水。
ゴミだらけの水。
その、時々・時代・場所・によって。。違うの。。
お水の種類。流れる量。雨も。。水っちゃ水。
綺麗な水は穴からスイスイ流れて、漏れちゃうの。。
ゴミや濁りは。。?‥そう!。。穴を埋めてくれるのね・・
そうして長い年月をかけてバケツが満杯になったら・・
お水は、溢れるのです。
その年月も人によって違うのね。。
だって。。不純物の量で、入るお水の容量が違ってくるからね!
中の満杯のお水を少しずつ少しずつ浄化しながら溢れるの・・
それを幸せの水。。
幸せ。。と。。呼ぶのだと。。神様は言います。
「幸せのおすそ分け」
バケツに残った満杯のお水の濁り具合。。澄み具合。。
出来うる限り。。綺麗なお水でいられるように。。
流れの場所を、探すのだけど。。
時代もあるし、不可抗力もあるし。。
「バケツの中のお水=幸せ」「不純物=不幸」
違う違うよ!。。って・・・・神様は言います。
いっぱいになって、溢れた分が「幸せ」なんだよ!・・って・・
幸せは自分ではツクレナイらしい。。。 つづく。。
生きるって。。大変だけど。。ありがたい♬🎶。。
面白いって・・
思いたい(^▽^)/。
と。酔った勢いで、わめく手前で書きました。
夢?。。かもしれません♪🎶。。
まぁ~いいか♬🎶