職場絡みなのですが、昨日こんなことがありました。
「千年の森の仲間たち」のところに、夕食支援に毎日夕方2時間だけ通っていますが・・
⤴わたし的にはお手伝いね・・
食堂にいるのは120分中の大体中45分位です。
その前後はホールで、皆さんの自由な行動にご一緒する感じで過ごします。
専門用語?では「把握」と言っていますが、私は「目くばせしながら共に過ごす」感じです。
お話の出来る方も何人かいて、それなりに会話を楽しんで過ごしています。
お食事後の歯磨きを終わった方が、(歯ブラシとコップは返却済)
磨き足りなかったみたいで、私に奥歯を見せて訴えます。
見ると、ちょびっとほうれん草が歯に引っかかってます。
ありゃま。。こりゃ気持ち悪いわぁ⤵と呟いて。。
すでに消毒の為に塩素にドボンされたお名前入りの歯ブラシを、
水道水でゆすぎ。。ホールに戻ろう!とした私。。
先輩の職員のベテラン支援員さんが。。いつもと違う私の行動を見て、
悪気はないのでしょうが、
「○○さん歯磨き終わってます!」って・・言うのです。。
「あ!見つかっちゃった」と心の声の私^^;
遠慮がちに。。 「あの。。磨きなおしてあげたいのですが。。」と私。。
「終わっているからいいですよぉ(^▽^)/」と。。悪気はないのでしょう。。おっしゃいます。
夕方たった2時間のパートの婆さん。それもまだ半年。。
「はぃ⤵・・」と小声でお返事。。
「バカ!この!」と心の声^^;まぁ~お下品^^;
むなしかったなぁ~⤵⤵。。。と。。思います。
「歯磨きをした=歯がきれいになった は違うよ!」とお説教をしたくなりました。
お説教っていうより、「基本的な考え方が間違ってるよ君!」と言う感じです。
往々にして、よくある事です。
書きだしたら止まらなくなるくらい。。こういう話は結構あります。
そこで思い出したのが、
彼が肝性脳症の抜本的治療をした!と思っているBRTOの手術をしてくれたDrとの会話。
何度かスーパーDrと言う事でこのブログに登場しています。
「病院に通うって言う事と、病気が治るって言う事はイコールじゃないからね!」
⤴ こんな感じだったかな?正確には忘れてしまったのですが。。
何年も4週に一回以上、大学病院に行って血液検査をして、数値に一喜一憂。
行って検査をした事=治療をしている と、心のどこかで安心?していた気がしたのです。
今の医学では、肝臓の復活はあり得ないから、
大事に大事に少しでも長持ちさせるのが。。それが治療なのだと思います。
対症療法って、こういう意味なのね!って、今改めて思います。
患者妻歴。。長くて、今頃きがついたぁ?の感がありますが、改めて思います。
肝性脳症の抜本的治療をした!って、私は信じていますけど、
でも、完治したわけではないし。。けしてイコールでは無いのね。
なんたって対症療法なのですから^^;
これから冬に向かって、・・>>>>>>>>>>>>>>>>>>。。
まぁ~ストレスためないように!風邪ひかないように!まぁ~いいかぁ♬🎶で、
「在宅療養=最高の治療方法!」 ←ココはイコールで、
ガンバッぺ!パパ!