肝不全末期で、在宅療養に切り替えて約一年。
ともかく、痛いのが嫌!との本人の希望を叶える為、安静に安静に(^▽^)/
7年通った大学病院で、肝硬変の先進的な治療は、すべて終了。
なす術が無く。
あとは、残りの肝臓っていうか。。線維化していない肝臓の部分がどの程度、持つか?
大事に大事にしています。
肝硬変の合併症も、教科書に載っているものは全部経験した?って思います。
⤴私は教科書持っていなけど。。今はネットでね(^_-)-☆
あと、何がおきるのだろうかぁ?と日々、不安っちゃ不安。
血液検査でPT値って。。プロトロンビン時間。。。なに?って思いますが、
素人ながら。。どうも血液凝固の因子?らしい。。
要するに、肝臓が機能しないと?
なのかな?
血が止まりにくくなるっぽ。なのです。
⤴止まりにくくなるのでは無く止まらないが正しいかな^^;
彼の指先。。ささくれていて。。時々剥けるらしいのです。
お風呂に入っている時が一番危なく。。油断すると大変。
お風呂場から「まま~~~~まま~~!」と叫び声!
doramusume耳の聞こえが悪いので、何か他の事をしていると、
気が付かず~まぁそりゃ大変な騒ぎになりますの^^;
慌てていくと、湯船が「血の海」状態の時がありました。
アッ!最近ではありません。過去形です。
そんな事を何度か繰り返したものですから、学習しまして、
お風呂に入るときは指先に「サビオ」を張ります。
この「サビオ」って北海道弁なんですってね!
標準語だとばかり思っていた私たち。
「カットバン」が全国区?へぇ~なのです。
ともかく、我が家では「サビオ」は必需品。
少々の傷はナメちゃう大雑把なdoramusume。
常備するのをよく忘れます。
昨日は、朝から「絶対買ってきてよ!サビオ!」と念を押され、
折しも防災の日だから(^_-)-☆と。
買ってきました。100均で。40枚入り。防水タイプ。
これで、しばらく安心です。
おまけ~
今日、9月2日は、結婚式記念日です。1979年でした。丸38年か♬🎶。。
若かったなぁ⤵⤵。。。まぁぁ。。いいよね🎶♬🎶~です。
さだまさしさんの「関白宣言」が流行っていました。この歌。。好きですdoramusume♡。
⤴この方もだいぶお年を召されましたねぇ(笑)「関白失脚」もなかなか良い歌ですが。。♬🎶。。