5月25日は今は亡きdoramusumeの父のお誕生日でした。

昭和2年(1927)生まれ。。うさぎ年だから。。生きていれば。。?90歳。。おお!

亡き母曰く「ぐうだれべぇ」の父でした。

享年79歳だったみたい。。へぇ。。と改めて思います。

 

彼の父。私の舅。かなりのヤンチャだったらしいけど、

私の父も、負けず劣らず^^;

 

時代もあるのだろうけど。。。と。。。

自分が還暦を過ぎ、人生の最終章を生きる日々。

思うところは、山のようにあります。

 

私が生まれた時、親戚筋の叔父さんから言われたと、母がよく言っていました。

「オイ!。お前(父の事ね)娘売るなよ!」って^^;(失笑)

おかげさまで売られずに今ここにdoramusumeちゃんと生きています^^;

   ありがたいと言えばありがたい。。。ヨカッタと言えばヨカッタ。。。

 

この意味深な発言をした叔父さんは、我が親戚筋での一番の出世頭。

灯台を?違う!東大を出て新聞社に勤めていたらしい。。。

何年生まれなのかは知らないけれど、

父の母の末弟だから。。。父より‥それほど年長ではないと。。。思います。

 

子供がいなかったので、相続の時に、甥姪まで広がってしまい、

すったもんだの記憶があります。って言うか。。

その時の書類が父の遺品にありました。

 

前にブログに書いた、彼のひいお爺さんの相続。。。182人の相続人。

何故か、私たち。。。相続に縁があります。。。

 

doramusumeにもう少し、想像力と文才があったら。。。何か書けそう(^▽^)/

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

まぁ。。前段が長くなりましたが~5月25日~~

 

朝~読売新聞社の記者さんから、宅急便が届き、

プロのカメラマンが撮影してくれた、私たちの写真が、

CDとともに、5枚×2セット入っていました。

すっごくいい感じで~(^▽^)/とっても嬉しく🎶♬。幸せ~~~な気分になりました。

早速、プリンターでA4に印刷して、特別病室にしている和室の壁に直貼り!

写真とCDは大切に保管です。

 

私・・・こんなにいい感じで笑っている!ノーメークなのに!!!!^^;

彼・・・すっごく優しい感じで写っている!パジャマなのに!!!!^^;

 

「いのちの値段」記事の掲載は6月の終り頃らしいです。

ふふふ・・・嬉し恥ずかし。。。どんな記事になったのでしょう。。。。。

 

夜~Dr了よりお電話を頂きました。

「大きな病院(スーパーDrのいる病院)から予約完了のお知らせがありましたよ~」

「来週月曜日。5月29日。朝9時半。外科外来。ね~~」って。

「持参するものは、紹介状・この前市立病院で撮ったCTのCD・予約票の3点」

「僕の診療所に取りにこれるかなぁ・・?」

 

私「行きます!行けます!出勤前に!有難うございます!!!!」

って。。。本当に感謝感謝なのです♡♡。。

 

昨年9月に伺ったDr了の診療所。

その時彼は入院中。。。

是非、もう一度行ってみたいなって思っていました。

 

どうも、庭にはニワトリが、数羽、いるらしく。。。(にわにはにわとりがぁ🎶)

「僕も行きたい!行ってみたい!」って。。彼は、言うのですが。。

「ダメ!大きな病院に行く前に無理したら大変でしょ!」と。。

なだめすかし^^;私は一人でドライブしながら行ってきます。彼~お留守番。

 

早速、娘に電話(ほぼ緊急連絡なので、メールではなく電話)

「29日。。。付き合って貰えるかな?」

「いいよ~!」と。。甘えました。

耳の聞こえが悪いdoramusume。。特に初診のDrは。。苦手。。^^;

肝心な用事は、どうしても娘に甘えます。

 

彼の鼠径ヘルニア。。。腹水との関係は、いったいどうなるのでしょう^^;・・?・・

これから、どんな展開になるのだろう?手術になるのかなぁ?

手術中に、脳症になったらどうするんだろう??

その前に。月曜日。。。疲れて。。。大丈夫かなぁ・・?etc。。

と、不安はどんどん膨らみます。

一つの救いは、翌火曜日はDr了の定期診療日。まぁ~何とかるさ🎶。

 

と、言うわけで。。昨日~5月25日は。。いろんな風がビューっと吹いて。

 

嬉しい事(写真の到着)不安な事(大きな病院の予約完了のお知らせ)。

どちらも、亡き父の仕業???

まぁ。。。たまたまでしょ!。・・・・・・・( ^ω^)・・・