何度も書きましたが。。。

肝臓の病気は、本当にゆっくりゆっくり進行します。

 

彼の病気に付き合い始めて、点滴だ輸血だ、シャントだ、なんだと。。。

心のもって行き場を何処にすれば、穏やかに優しい気持ちで暮らせるのか?と。。

不安になることがありました。

 

生きて行くって。。本当に大変だなぁ。。。と。。数字を眺め暮らす日々。。

数字。。。。彼の血液検査の数字。そして資金繰りの数字。

この生活がいつまで続くのだろうかぁ⤴?。。とカレンダーの数字を眺め。。。

どこかで、終わりが突然くるのだろうか?と不安な日々。。

 

そんな悩みがMAXになったのが。。。

今。。思えば。。。昨年の今頃。。

 

大学病院で、もうやりようが無いと言われた頃です。

えええっ?「もうやりようが無い」イコール「終わりが近いの?」と、

今、思えば少しニュアンスが違うのですが、なんだか良くわからないままに、

日々、不安が加速していったように思います。

 

おまけに、腹水までは覚悟していたのに胸水が出てきちゃって^^;

肺の下半分が真っ黒になったレントゲンを見て^^;

ありゃま、どうする?となった私。もちろん彼も。。娘も。。

 

そんな昨年の5月から、

市立病院に入院しながら9月にDr了に出会うまでの夏場の4か月間を、

もう少し、丁寧に記録してみたくなりました。

 

おかげさまで、Dr了と出会え、あのまま大学病院に固執していたら、

きっとダイアートと言う利尿剤の処方には結びつかなかったと思います。

市立病院で「胸腔腹腔静脈シャント」なんて治療をしていたら、

と思うと。。。今がある?って思わなくもないです。

 

最近の彼の調子は一進一体?ちがうな。。低空飛行!

そう!墜落寸前の超低空飛行^^;がぴったりな感じです。

でも、墜落していないから景色もまあまあな状態です~

 

という事で、ブログの更新。。。すこ~しゆっくり目にしようと思います。

  ん?早い話がネタ不足の言い訳(笑)元気だと書く事が無い=いい事だけど^^;

毎日、平均150アクセスがあるとアメーバさんよりのお知らせ。

嬉し恥ずかしdoramusuem^^;

皆さま、更新が滞っても、ご心配なきようにお願いします(^▽^)/

 

毎日オシッコと体重を計って、ちっちゃなダイアート錠の微妙な調整に励んでおります。

5月も中日。15日。さわやかな風が吹くことを期待しています。

風よ~~~ふぅけ!♬♬。。。穏やかに~~~♬。。ね!