先日、車を買い替えました。

おお!景気いいねぇ。。。ではなくって、ダウンサイジングです^^;

 

田舎町では車は必需品。

何歳まで運転するか?は今後の生活様式次第。

私・・・本当は・・・一人になったら運転は止めるつもりでおりました。

ひょんなことからパートに出る事になって、

こりゃしばらくは止められないねぇ。。状態です。

 

乗り換えの片づけをして、出てきたのがこれ⤵

駐車券の束・・・87枚ありました。

全て大学病院の駐車場です。

期間は2012年5月から2016年10月12日まで。

記憶では、2012年5月に、駐車場の工事をして、発券機が変わって、

事前清算すれば、バーが自動的に開くようになったので、

券がそのままに。。。結果ダッシュボードの上に積み重なったのです。

一年ごとに分けるとこんな感じ⤵

2012年5月~14枚。

2013年~13枚。

2014年~18枚。

2015年~27枚。

~2016年10月12日まで~15枚。

   ↑・・この日は7年通った大学病院のDrにさよならした日。

      帰りは、途中のホテルに一泊して、記念写真を撮りました。

      あれから、半年・・・無事にまだ二人の今日がある幸せ(^▽^)/

 

患者割引で、・・・・一日5時間以上は1000円。

これだけで87000円です。

その他、いろいろな救急病院にも運ばれたし・・・

入院中は電車・バスの乗り継ぎだったし。

高速道路料金とガソリン代を入れると結構な経費だったのね。

と、改めて思います。

 

さぁ~この券どうしましょうか?

大学病院に行ったって言う足跡ですからねぇ。。。

入庫と出庫の時間も印字されてるし、

宝物で保存して置こう!・・・あはは~~だから私は片付け下手^^;

 

まぁ~~いいさぁ~~♬