春~三月は、彼が脳症になっちゃったのと、

私の還暦とらばーゆで、ほぼひと月・・・ボロボロ^^;

義姉と娘を道連れに~~♬

ご協力に感謝です。

 

正直・・・くたびれましたが。。。

なんだかドサクサで花粉症がまだ発症していない私。。

もしかして、神様・・・可哀そうに思ってくれた?なら嬉しいわ~

 

四月こそは、穏やかに穏やかに。。。

なので、例の水分調整・・・継続中~~。

例の?

コレ⤴ 彼がず~~とつけている、オシッコの量の記録です。

     計量カップで計ります。

それを・・・⤵こんな感じに私が入力します。

今のところは、体重を64㌔~65㌔にキープするため、利尿剤を微調整。

このあたりのバランスが・・・「だるいはだるいがまぁまぁだ」・・状態です。

先週から、体感のところを、▲△〇から数字223222(とか)に変更。

フェイススケールです。

一日のうちで、体感に波があり、この方がわかりやすいかな?って思いました。

 

やっと画像がアップでき。。見えずらいかもですが。。ちょっと得意に(^▽^)/

本当は・・・体重と尿量の数値をグラフにしたいのですが・・・まだ・・スキルが^^;ない。

この表のモデルは、ネットで拾った、川崎の看護師さんの研究?レポートです。

 

肝性脳症が続くって、本当に生活の質が落ちるので、

藁をもつかむ(大げさかな?)気持ちで、あっちこっちから調べた結果です。

大学病院に入院しているときは、それなりに色々計ってデーター化していますが、

これを、ソフトなしに家庭でやるのは、少々気合が入ります。

 

でも。公費助成で、最高の在宅療養ができて、

何とか生きながらえてるのだから・・・・このくらいしなくちゃね!って。

思います。ってか・・・

彼が一生懸命、自分のできる事をやってくれるから。。。

まぁ・・・とことん付き合うって決めた私です。

 

この結果、少しでも二人での穏やかな日々が続けば・・・嬉しい。。なっ。