昨日の朝の点滴が効いて、今日は彼の頭もスッキリ。

お天気も風があったけどまぁまぁ。

私も三連休の最終日。

文句のない一日でした。。。。が。。。

チョットばかり気が休まらない。。な。。

 

一応、応急処置って言うか対症療法で、

頻発する脳症を抑えてはいます。

一日三回、毎食後の硫酸ポリミキシンを飲んで。。

怪しい時は、すぐDr了に連絡して。。

テルフィスの点滴をお願いして。。と、段取りはできています。

 

ただ。。いつまで。。この治療で。。保てるか?な?

もう一度。。CTとか超音波とか。。検査したほうがいいのかな?

と、迷います。。

 

CTとか超音波とかの検査は市立病院でもできるけど、

さぁ。。どうするか?治療する?となると、

やはり昨年の三月に手術した中核病院に行かないとダメだし、

行けば、それなりの治療が前提だし。。。

 

彼。。もう、切った貼ったの治療は嫌だって言うし。。

私も娘もそう思って在宅のDrをお願いしたのだし。。

今更。。どうする?と。。

パパがどうしてもって言うならいいけど、

そうじゃないのなら意味ないと思うよ~って娘の弁。

確かに。。。

 

検査をするって言うのと、病が治るって言うのは違う。。

頭では理解しているのですが、

実際にこう頻繁に脳症が出ると、どうなってるの?

とも思うのです。

どうなってるかが分かったって解決にはならない。

というのも、理解しています。

 

なんか。。スパイラル状態の私。困ったな。。。

風が吹けばいいっていうのでもない状態^^;

こういう時はじ~~~っとしてるのがいいのかな。。?。。

全休符ですね。。。絵文字。。出てこない^^;うううう^^;