先月申し込んだ、市~社会福祉協議会主催の、
在宅介護者のつどいに行ってきました。
申し込んだのは1月19日。
その時点で、2月16日。。。なにしてるかな?
行けるかな?と心配でしたが、
あいだ、発熱ドタバタ劇があったものの、復活!
無事に行くことができ、まずは、行けた事がうれしかったです。
好んで引きこもってる訳ではないし。。。
久しぶりのお出かけだったし、。。。
内容は~そもそもそんなに期待はしておらず^^;
20人の募集で、20人。。頑張って集めた?。。
関係者半分以上だったし。。
本当に~今~看護介護にかかわってる?っていう方は、
私を含め。。。5~6人?。。かな?
一人ひとり自己紹介があったのですが。。
それなりに、皆さん、意識高い系の方々。
新しい、出遭いもあって、
人様に、自分の今と今後をお話できたのも、
一種の気持ち(ストレスと言う程ではないと思っています)の
発散になりました。
市民ホールの会議室なのに、珈琲とケーキもついて、
美味しかった(^▽^)/
最後に、お弁当もくださったのですが。。。
頂いて、食べてしまっての批判もアレですが。。
チンジャオロース弁当。。。味は美味しく頂きましたが、
なぜ?チンジャオロース弁当一個?
予算消化?かな^^;
家に、病人置いての参加者に、お弁当一個は。。??。。
民生委員とかの関係者としての参加であれば、
お弁当でも良いでしょう。。でもねぇ。。
同じ値段なら菓子パン数個のほうが良くない?
って思って、ここに書く私は。。。いじわる婆さんかぁ??(笑)
文句じゃないのよ~♬~~ご参考まで^^;
改めて、今日はDrの訪問診療の日。
ダイアート半分は、一応、成功と。
もう一週間様子見。
食欲全快の彼は、気持、微妙に体重増。。
浮腫みか?脂肪か?
以下~先週2/10の血液検査の結果。( )は前回1/17
アルブミン1.9L(1.9L)
尿素窒素26H(18)
クレアチニン1.10H(0.81)
総ビリルビン2.4H(2.4H)
ナトリウム139(141)
カリウム5.0(5.4H)
クロール106(113H)
白血球数3800L(4900)
赤血球数279L(277L)
ヘモグロビン10.3L(10.2L)
以下省略。。。
また、一週間。。。日々淡々と。。。風♬
今日は今年のの春一番~~スゴカッタな。。