今日は、薬屋さんに、10日に処方して頂いた分を、
頂きに行ってきました。
大学病院で、最後にドサッと処方して頂いた分がなくなり、
緩和ケアのDrが、栄養補給系・胃薬系・鉄系もあえて処方を変えず。。
体調を見ながら、利尿剤だけ増減して2回目の処方です。
現在の1日の処方は。。。
肝臓~ウルソ錠100㎎×9
栄養系~リーバクト配合顆粒1包×3
栄養系~エルカルチンFF錠250㎎×12
栄養系~アミノレバノンEN配合散×2
腸~ミヤBM錠×6
血圧~ニューロタン25㎎×1
胃~パリエット錠10×1
胃~プロマックD錠75×2
鉄~フェルムカプセル100㎎×1
利尿~サムスカ7.5×1
利尿~アルダクトンA錠×5
利尿~ダイアート錠30×1
特定疾病のおかげで、自己負担5000円ですが、
保険合計点は16181点。
総額161810円!16マン!いっせん、!はっぴゃく!じゅう円!
3割負担だとしたら、32、360円也。/1月。
高いお薬、一粒でも無駄にしたらいけないねって。。。
いつも二人で話しています。
今回は、先日、在庫を報告したので、
基本4週間分ですが、在庫のあった分は日数を減らして下さり、
気持ちスッキリしました。
鉄剤などは、貧血のひどかった時の増減の影響。
ちっちゃな薬は、時々飲む前に落としたり^^;
あと、アミノレバノンなどは体重の増減で調整した時もあり。。
栄養系などは、在宅でこのまま処方箋を出すと、
保険点数の関係で、もしかしたら、Drに無理をお願いしてるのかなぁ。。
と、心配なのですが、今のところ、
「このバランスが良いのだから、あえて変える必要はないですよ!」
と、言ってくださるので、お任せしています。
利尿剤ダイアートを半分にした影響か?
体調が戻って、食欲が出た影響か?
尿量が、ひところより少し減少気味。
週末から、すこ~~~しづつ、体重が増えて、います。
時々、めまいがするらしい。。
毎晩、夕食後~休息のための、ベットイン。。
2時間ほどですが。。。パタッと寝てしまい。。ビクともしません。
2時間超えると。。。心配になり。。。寝息をそ~~っと、確認👂^^;
今晩も、「あ~~よく寝た!楽になった!」って起きますように♬