1月の下旬のはじめに、(素直に24日って書けばいいかも。)
震えるほどの熱を出し、(39.5°)
熱は一日だけ、カコナールで下がり、
感染症の疑いが濃厚だったので、
抗生剤 レポフロキサシン250を5日間飲みました。
副作用で下痢が続いたのですが、
それもだいぶ良くなったようです。
まぁ。。肝不全末期には変わりはない状態。
熱が下がった時の体重が、66.60㌔。
彼としてはかなり浮腫み気味。
利尿剤を増やし様子見という事でした。
利尿剤って、飲みはじめは一週間くらい反応しないみたいです。
根拠はないのですが、今までの感。。経験。。?
結果、2月に入った頃から、ガンガン減りだし。。
近々5日間は、毎日1㌔減。
今朝の体重は、61.2㌔でした。
腹水とか胸水が溜まると、
アッと言う間に体重は増えるようです。
アッと言う間に溜まったことがまだないので、
これは耳学問。。
5日で5㌔減るっていうのは、
今までも何度かあります。
サムスカを飲みはじめた時もそうでした。
ラシックスを増やした時も。。
ラシックスや特にサムスカは、脳症になるんじゃないか?
って。これもまた不安要素です。
今回のダイアートは、どうかな?っと思いながら、
彼の様子を見守っています。今のところ。。。んんん。。。
わかりません^^;
匂いがちょっと気になるのと、
目が覚め起きているときは、
お菓子の前を通るたびに、お菓子をつまみます。
前はそんな感じじゃなかった気がするので~。
「どおしたの?」って聞いたら、
「食べちゃダメなの!?」ってちょっと不機嫌。。
食べちゃダメって事はないのですが、
見たら手を出す子供みたいに感じるのです。
朝ごはんは大体120g。
お昼はおうどん半分こ。っていうか。。。彼1/3 私2/3。
健康体のまして大き目(まぁデブ)の私。。
2/3じゃ足りないからお餅を一個いれて力うどん!
夜はお粥がいいなっていうのです。
なので、ご飯としては二人で150gくらいかなぁ。。
ほとんど私が食べます。
在宅の一番の良いところは好きなものが食べられる事。
ネックは、その管理の難しさかも。。ですねぇ。。
基本、私はボンクラで^^;
面倒は嫌いだし。。。
一緒に小食にしてダイエットになれば儲けもの!くらいの、
軽い気持ちで付き合おう!
って決めてはいますが、
なんせ私は40年かかって20㌔増だし(恥^^;)
時として、
この食事管理がちょっとばっかりストレスになります。
でも、私のストレスくらい、
彼の体重の増減が体に与える影響と比べたら、
どってことないよ!って。。思おうと。。無理して。。
ま!あとでビール!飲もう(^▽^)/。
明日は何㌔かな?って。。ちょっ不安。。
どっちが?って。。。まぁ。。私は置いといて彼の体重ね。