原発性胆汁性肝硬変と名のついた彼の病気が、
ゆっくりゆっくり進むので、
記録に残したいと思ったのは数年前なのですが、
微々たる変化の日常を記すほどの文章力が無く^^;
大学病院での治療はもうやりようが無いと言われ、
在宅診療切り替えて、内職も少なめにして、
と、思った矢先に、肝性脳症を原因とする昏睡になり、
自分の心をみつめたく、再び書き始めたのが11月。
おかげさまで回復したけど、
微々たる変化より、もうちっと刺激的な日々になり、
書く事に、心の安寧を重ね、今日まで、続きました。
今の彼の病状は、たとえてみると、
氷の張った湖を、そぉ~~っと、ゴムボートに乗って、
滑っている感じでしょうか・・?
周りには、すいすいと厚い氷の上を見分けて、
滑るスケーターもいたりして。
私たちの乗ったボートは、
いつ、なんどき、ズコッって何かにぶつかるかもしれないし、
たまに、氷の薄いところでは、ポッチャンと水面に浮かんだり、
スリル満点!。
・・・・そんな気がします。
ま~でも。。二人で乗っているから、楽しいっちゃ楽しい。
ブログも毎日書き続けると、
本にしませんか?ってCMみたいな、画面がでて、
へぇ~~こんなサービスがあるのね!と感心。
彼に話したら、彼も知らなかったらしく、へぇ~いいね!
もともと、僕の病気を書いてみたらぁ~って勧めたのは彼だし。
いっそのこと、本にするのを目標に書き続けることができるかもって。
思いました。
10冊も製本できたらちょっと楽しいかもね。。。
ブログを、知ってる人に書くそばから読まれたら、
ちょっと気恥ずかしい。。おまけに心配させてしまう。。
後で記念のプレゼントならいいか!って思います。
後で?いつ?まぁ~それはその時^^;
誰に読んでもらおうかな?
まずは彼の三人の姉さまたち。
お世話になってる在宅のDrと看護師さん。
これで5冊。そんなことを考えています。
今日の彼は、上・中・下で言うと中の下。
○△▲×で言うと▲っぽ。
若干利尿剤が効きすぎでくたびれ気味かな。
でも、一人でお風呂に入れたし、
ご飯もちょぴっとだけど美味しいって。
まっ。いいか!