肝不全末期の彼といずれさよならに。。
どのみち一人で暮らすと覚悟を決め。。
だけどあきらめる事なく。。
日々淡々とを二人の合言葉に。。
そんな日々をこのブログに書いているのですが、
まぁ・・心の準備とともに、
割り切って、いざという時慌てないようにって、
事務的な、できる事は徐々に済ませています。
公共料金の自振とか諸々の支払い口座を、
彼の名義から私名義の口座からの引き落としに変えたり。。
手続きに何か月かを要し、ほぼ終了。
ところが水道料金だけが、契約の銀行が少なくて、
私のメイン口座ではできないのです。
ずっとコンビニ払いにしておりました。
前は市役所か郵便局に行かないと払えなかったから、
まぁ。。そこそこ便利にはなっていましたが。。
そこで還暦なになって考えたのですよ~~
お気持ち程度の厚生年金が支給になったので、
新しく年金の受取口座を田舎の信組にすることに!
それをそのまま水道料の支払いに充てればいいという次第。
年金も偶数月の15日。水道料金は26日。ね!ちょうどよい!
10月がお誕生日だったので12月に自振の手続き完了。
2月から問題なく頂いた年金が水道料になって。。
このまま65歳まで5年ほっておいたら、
差額がちょぴっとづつたまって。。なんて計画。
厚生年金と水道料金がイコールなんて悲しいけど。。
まっ。それは横に置いといて^^;
今日、早速2月支払い分の検針票がポストに入っていました。
ところが、支払方法の欄に「振込」って。
そりゃないでしょ?って水道事業団に℡で問い合わせましたの。
まぁ~田舎ですからすぐ調べてくれまして、
担当者が言うには「大丈夫です。12月12日付で届が出てます」って。
私「でも、この検針票に振込みって書いてあるけど。。」
担当者「え!ホントですか?」って。
私~思わず言ってしまいましたのよ。。
優しくね。。笑いながらね。。「こんな事~嘘言ってどうするのぉ?」
どうも、最近の若い人の使う「ホントですか?」って。。
ひかっかって聞こえるって。。やっぱり還暦なんでしょうねぇ。。
そんな日常。。日々淡々と。。
今日の彼は、日中はずいぶんと回復~
外出禁止令が効いたのか?落ち着いていました。
明日はDrの診療。利尿剤の調整があるかな?
現状維持かな?。。。微妙。。。
さ~今日の外は、ずいぶんと風の強い一日でしたが、
わが家には穏やかな風♬明日も穏やかに♬と祈ります。