お正月を穏やかに過ごし、
その後のドタバタで一週間が過ぎ、
あら~~もう2017年1月も半分終わってしまった^^;
一年の24分の一が終わった!はやっ~~。
このブログに表を張り付けるスキルが無いのが悲しいのですが^^;
たぶん~非代償期の肝硬変の場合、
人それぞれのパターンがあるんじゃないかなぁ・・って思います。
人それぞれプラス時期それぞれも。。。
今~彼の場合~~
浮腫みに関してなのですが、
たぶん、本当にたぶんです。素人感覚(笑)
原因は全くわかりませんが~もしかしたら疲れかも。。ですが・・
まず尿量が減ってくる。
2~3日したら、体重が徐々に100g/日 単位で増えてくる。
体重が66㌔を超えたら要注意!
1㌔/日 単位で増えて胸が苦しくなる。
こうなると胸水が溜まる。
って感じだと思います。
以上が傾向。
対策はまだよくわからない。
アルブミンを点滴したら、いいみたい。
っていうのは、
本人の感覚と今までの処置で立証されてると思うのですが、
何しろ保険点数が絡んでくるのです。
この話はとっても奥が深いんだ!っていうのはやっと理解しましたが、
医療の裏側が患者にとってどうなの?状態。
何故かは不明ですが、腹水はそれほどでは無いです。
腹水がぱんぱんにたまったら穿刺でって覚悟はOK!
できれば、カート?とかいう方法で戻してみたいって、本人の弁。
だったのに、・・胸水はねぇ・・・想定外。
と、そんなこんな。
今日はほぼ丸一日、くたびれたみたいで、寝ていました。
わが家の特別病室で入院~かれこれ一週間。
来週は少しでもお出かけできたらいいなぁ。。。