明星ヘアカタログ1988年1月定価720円
表紙 モデル ∕斉藤由貴
ヘア&晴れ着・ワンポイントアドバイス
ヘップバーンふうのだんごヘア。タイトにピシッとまとめるのがポイント。リボンは、着物に合わせ、渋めの色を2本組み合わせます。
基本的はからし色と紫。絞りふうの細かい柄から描かれた、しだれ藤と格子のハーモニーがすてきです。シックにまとめてあるのが特徴。
豪快❗️人気スター晴れ着カード

斉藤由貴 さいとうゆき1966年9月10日乙女座
横浜生まれ 
─髪、少し切ったの?
由貴「腰ぐらいまで伸ばそうかなぁと思って切ってなかったのね。そうしたら、ミュージカルのお仕事中だったんだけど、カツラが入らなくなっちゃったの(笑)」
─ところで、着物ヘアはどうつくります?
由貴「そうだなぁ…さりげないのがいい!日本髪ふうに結いあげたくないの。おだんごがいいな。」
─由貴ちゃんお得意のオードリー・ヘップバーンふう?
由貴「そうそう。お着物にも絶対に似合うと思うのよね。」
─ヘア飾りは何にしようか。
由貴「お花もかわいいかと思ったけど、どう?この2本のリボンを組み合わせて、前にちょこんとつけちゃうの。いいわよ、これは(といいながら着物の色とリボンをコーディネートしている)」
─(鏡を見ながら)う~ん、キュートだね❗️2重マルだよ。
由貴「私ね、ヘアスタイルは振り袖しないのにしたかったわけ。大げさな雰囲気にならないで、着物を着たかっただけなんです。」
─自分なりに着物に対して考え方があるのね。
由貴「いつも、そういう気分じゃかいかもしれないわ(笑)急に、日本髪カッチリ!で着たくなっちゃうかもしれないもの。」
─ようするに本日の気分しだいね。由貴ちゃんらしいなぁ~。
─由貴ちゃん、着物はシックなからし色がいいなあっていってたから、先生にお願いしたのよ。
由貴「ありがとうございます。すてきなお着物ですね。」

三宅先生「由貴ちゃんは着物が本当にお似合いだから、着せがいがあるわ。」
由貴「最近そういってくださる方が多くて、嬉しいですね。」
─帯をキュッとしめられると気分がいいんだって?
由貴「な~んか、ひきしまる~~って感じが好き。」
三宅先生「おへそに力が入って、背すじがピンとするから気持ちいいのね。なかなか着物を着なれてないと出てこない発言ですよ。」
─身のこなしがきれいですね。
三宅先生「慣れていらっしゃるわ。」