久しぶりに、奥多摩へ。
ドライブは初めてです🚖✨
以前、もみじ狩りや梅郷を楽しませていただいたことはあったのですが、今回は神社巡りと秩父多摩甲斐国立公園を満喫することを主な目的として向かいました。
奥多摩町に到着し、まず急な坂や石垣が多いことに驚きました。樹木に苔がふわふわと育っているのも、不思議な感じでした。
そして何といっても、
山!山!山‼︎
川!川!川‼︎
木!木!木‼︎
空気が美味しくて、身体も心も喜びます。
自然に感謝です。
石もたくさんあるので、奥多摩エリアの地形を学んだら、きっと楽しいのだろうと想像します。
朝から雨が降っていてましたが、特に苔がイキイキと、のびのびとして、とても可愛い表情が見れたので、嬉しくなりました。
お昼近くになると、空は少し明るくなってきました。
青木神社
彼岸花が咲き始めています。
かなり急な坂の途中に存在します。
楓の迫力に圧倒されました。
多摩川・鳩ノ巣渓谷です。
ギャラリーcafeぽっぽ さんからの眺め
雨のため、川水の色が乳白色になっているとのことでした。晴れていれば、もっと透明度が高いそうです。増水時の写真を見せてくださり、全く違う姿に身の引き締まる思いでした。
ランチでいただいたカレーとコーヒーは、身体に優しく、とても美味しかったです。お米は、私のふるさとの農家さんが作られているものを使われているとのことで、またまた嬉しくなりました。
木と石と苔と草花と。
大きなアゲハチョウやトンボなどが、
ゆらりゆらりと飛んでいました。
トレッキングや釣り、ラフティングなど、
自然とのふれあい方もさまざまですネ🌳🍁













