2017.5.3 ホルトホール大分 大ホールにて。
ゴールデンマインド主催の大分ダンスフェスティバルに参加させて頂きましたキラキラキラキラキラキラ

主催の前田先生、お誘い下さったアフロディーテ先生、本当にありがとうございます。
照明も上手く指示出しできない私でしたが、スタッフの皆さんお陰で、とても素晴らしいステージになっておりましたキラキラ
感謝感激ルンルンありがとうございますルンルン
色々サポートして下さった、スタッフの皆さんも、大変お世話になりありがとうございましたキラキラ
そして、ご来場の皆さま、暖かい拍手とご声援ありがとうございましたキラキラ



{375B624E-2568-4713-8EBC-BA5CAB14A575}

マチカラ夜クラスの方々と2演目。
ファンベールも、とってもゆっくりな曲なのに、よく音を聞いて伸びやかに。
私はシルクのイシスベールを初挑戦。
全員で、オリエンタルはTales of the Sahara。
この曲は、私が初めて大舞台に立った、大好きで思い入れのある曲。
当初、先輩方の振り付けにポンと入り込んで、一つ一つの動きもままならないまま、ただ頑張って覚えて、ついていってた曲。
今となっては当初の振り付けは忘れてしまったけれど、長いこの演目を、大人数で踊りきった達成感は、心に残っています。
踊りきったときの安堵感も(笑)
ぜひもう一度チャレンジしたいと思い、選んでみました。
フィットネスで身体を動かすだけのベリーダンスだけではなく、音にのせて、表現まで加えていくことは、本当に大変だったと思います。 基礎の動きもままならないまま、私の思いつきのフォーメーション。
でも、それぞれ目標に向かって、練習を頑張ったことが、舞台で花開きましたガーベラガーベラガーベラ
心から感謝と、喜びでいっぱいです照れ

{27F0CD6D-292A-43FC-8517-88C0C23F9803}

ポールダンス、サルサダンサー
エリアナ先生WSの振り付け✨
チェアダンスを参加者で演じました。
主催の前田先生から「めっちゃ筋トレですねー」と言われる通り、セクシーだけではなく、体の芯の部分を鍛えて伸ばして大騒動の演目(笑)

{B244F452-1993-49FE-A3CB-6CBA0A990AE5}

アフロディーテ先生振り付けのシミター。
なーんと!衣装はアフロディーテ先生の手作り。
アレンジとかでなく!
型紙作りが大変だったそうなガーン
足のアクセサリーもお手製キラキラ
本当にすごすぎて、、、ぐぅの音もでない。
お手伝いしてくださった、みき先生にかえさん、ありがとうございましたキラキラ
振り付けもカッコ良くて、本当に素敵な演目。
参加させて頂きありがとうございましたラブラブ


{2E3683FD-5817-4BBB-9B23-D0BBC5260716}

ちゃっかりドラムの演目にもラスト紛れ込ませて頂きました(笑)へへ。

{14443E40-01ED-4C69-A29B-D64AEB7C357C}

横から撮影してくれてたーラブ

{AC42C846-27BE-4856-BC5E-5D4AF069A542}

なんで、こんなしかめっ面なのか(笑)
足よ伸びろー。上がれー。
と念じてたのでしょう。

{B444EC71-2332-48C9-BEA5-21024BBC7FB5}

チェアダンス、本当に楽しかったーおねがい

{4AB012BF-F4EB-48DE-9EEA-2B6663900647}

フィナーレの練習。