信越五岳110km走って来ました!!
な~んて言っても…ペーサーです(笑)
トレイルランニングって何なの?!と前回のレースの様子はこちら
信越五岳コースmap↑
今回は新潟と長野にまたがる信越五岳(斑尾山、妙高山、黒姫山、戸隠山、飯綱山)を結ぶ
110kmの山道や林道を走るレースです
私はペーサー
ペーサーとは何なのか
陸上競技場のレースやロードマラソンで言えば選手と同じスピードもしくはそれよりも早いスピードでリズムを作って走る存在
トレランと言う競技ではペースと言うよりランナーのメンタルを支える部分の方が大きいのではないかな?!
信越五岳ではペーサーは110kmのちょうど半分まで走ったA5笹ヶ峰でランナーと合流します
そこまで選手は60km近く走っているのですから体力的にはもちろん精神的にも相当やられています
そんな選手を励ましたり、なだめたり、尻を叩いて走らせたりするのですが
選手によって求めているものが違う(笑)
褒められて走る人
叱咤激励で走る人
そばにいてくれるだけでいい人
いつもはめちゃくちゃ仲良しでペーサーを付けたのに、全くの別人の様子に困惑したり…レースの最中にケンカしてペーサー帰っちゃったなんて話もあるからオモシロイ。
普段のその選手からは想像もできない一面も見れたりするのがペーサーです
なぜペーサーを引き受けたのか
今回バイオコンカー仲間でもあるメンズのペーサーをしたのですが
最初にペーサーしてみない?と声をかけられたのは2019年その頃、家庭の事情や自治会の行事など…
さらに実力で言えば選手である彼は格上過ぎる、私がペーサーで入る事でペースが落ち…完走できないなんてことがあるかもしれないと断る理由たくさんでお断りしました
その年の五岳…彼は熱中症気味になり時間切れでまさかのDNF
実力が足りなかったとは考えられなかったので、多分精神的なものが大きかったんだとその時感じました
そしてコロナ禍での中止を挟み、2021年再度ペーサーを頼まれエントリー
この年はいつになく練習して、いままでで一番いい体を作り臨んだのですが…コロナ感染の増加を理由に直前の中止
もう後には引けません(笑)今年こそと臨んだ2022年です
選手がペーサーに求めるものは十人十色
60km走ってきた選手がペーサーに何を求めているのか
身体の状態は?
心の状態は?
もうスタートしてみないと分からないことだらけ
いざ出陣と走り始めたのですが
最初はまぁいい
軽く無駄話でもしながら進みました
でも、喋りたくないんだなって思ったんです
彼は普段からそんなにお喋りじゃないけど
と言うかもう脳みそが何かを考えるためのエネルギー残ってないんだなって感じました
「好きなように走ってくれればそれでいい、ついていくよ」
そうそれだけ言ってくれたので
後は後ろを振り向きもせず先導しました
「いるー--?!」
「うん」
と時々存在確認するだけ
コース状態も、残りの距離も、関門の時間も、すべた考えないでいいから脳みそシャットダウンしといて
私の足元を見て同じところを踏んでいくだけ、動きをマネするだけ
そんなこんなで無事ゴール
10時間半一緒に走って会話を交わしたのは20~30分
しかも必要最低限だったと思います
それでも極限状態のなかなんとなくいい関係でゴールが出来た
そしてペーサーが私で良かったと、とても感謝して頂けました
2人だけじゃだめだった
もっと大切なこと
選手とペーサーだけではきっとこんなに楽しくはなくて
レースまでのトレーニングを一緒に過ごしてくれた仲間
同じレースを完走しようと挑戦している仲間
同じくペーサーを頼まれてペーサースタートまで一緒に過ごしてくれた仲間
そしてサポートとして、車で各エイドを回ってくれた仲間
いろんな仲間が自分の立場で精一杯踏ん張ってる
そんな空気感が倒れそうな選手の足を進めるし
ゴールの瞬間なんて選手やペーサーの私たちより先にグシャグシャに感涙してくるサポーターもいるから(笑)
そして忘れてはいけないのはこんなワガママで自由なことをするママを妻を
「頑張ってね~」と送り出してくれる家族の存在もすごくありがたいことだなと日々思うわけです
チームあっての完走なんだってことです
ペーサーで感じたパートナー関係とは
お仕事で先輩から仕事内容を教わる時に
・一から十まで教えないとできない人
・ヒントを聞いただけでサラッとこなしてしまう人
・何も聞かずに自分なりのやり方を模索する人
結婚だって10組いれば10通りの夫婦があるように
ペーサー・伴走・パートナーっていうのは難しくもありオモシロイ
マーケティングの仕事で言えば…
私は会員登録してくれた方に、何かを強く要求したことがありません
例えばもっと勧誘しましょう!とか必ずセミナー入ってねとか…リストアップしましょうとか
言わないから例えばの言葉も思いつかないけど。
こういうこと言いません
なにも言わなくても私の紹介で登録してくれた方がこの1年半以上1人も退会してない(←MLMしててこれってすごくない?!)
私からは何も言わないから言うリーダーよりは進みもコツコツだし、私のラインで劇的に会員が増えるってこともないけれど…着実に増えてますバイオコンカー
困ったこと、知りたいことがあれば、いつでも相談に乗るし。
マーケティングのお仕事、コツコツ頑張りたい!!という人にはいくらでも学習の場を用意することもできます
そんなパーフェクトなペーサー&チーム目指して今日もがんばろって話。
訪問ありがとうございます
バイオジェニックスでの腸活で家族の健康と収入を守りたい
腸ケアアドバイザーのちえみです
私のプロフィールはこちら
Be a B-conker
最先端の腸活で家族と自分の健康を守りたい
バイコンカー募集中です
自然栽培の大豆が畑善玉菌産生物質100%
腸にマスクの秘密を知りたいという方ちえみをペーサーに付けたいと思う方(笑)
ひとまずバイオコンクを体験してみたいご紹介者お探しの方へ
↑登録後に「友達登録しました」ってメッセージ頂くと嬉しいです
【バイオ・コンク】登録費用
オートシップ(定期購入)費用
【初回】
会員登録費 3,300円(初回のみ)
2か月分の製品代金 25,920円(2箱) ※2カ月目の支払いはありません
【3カ月目以降】
毎月の製品購入 1箱 12,960円
非会員お試し購入
紹介者無しでのお試し購入 1箱 22,680円
※私の紹介でよければ初回から会員価格で購入いただけます