卒業・入園の季節ですねお祝い

わが家の子どもたちも春休みに入り、4月からは新しい学年に進級キラキラ

学校は楽しく通えてればそれでOK!と言う教育方針です

 

子ども達の通う小学校はどちらかと言えば過疎地の少人数の学校

全校生徒で50人位の笑い泣き

 

PTA役員やったことありますか?

上の子が入学する時の入学説明会で教頭先生に言われた衝撃的な一言滝汗

 

「お子さんを6年学校に通わせるうち、5年はPTA役員をやると思ってください!!

 

そりゃそうですよね~

子どもの人数は他の学校より少ないのに、PTA役員・委員の数は変わらないんですから

PTA会員のうち8~9割の保護者が役員or委員という謎の計算が出来上がるわけです

 

最初は右も左も分からず「PTA役員」と言う響きだけで

・大変 ・いやな仕事 ・人間関係が… ・めんどくさいを押し付けられる

とか、噂通りの印象でしたが

 

実はやってみると学校からのサポートはしっかりあるし

ご時世もあり役員の集まりはほぼLINEでのやり取り、夜集まって会議もありません

人間関係?もともと小さい学校で知ってる人ばかり(笑)

 

時間的には仕事しながらでも全く支障ないと思います

毎年役員・委員やって5年目の私が言うんだから間違いないはず飛び出すハート

(但しこれは、PTA会長にはあてはまりません)

 

そして学校の行事に呼ばれたりして(これも参加できる人だけで強制ではない)学校での子どもの様子を見るチャンスが増えるし、先生との距離感も近くなり話がしやすくなります

 

更に、同じ役をやった保護者の方などと仲良くなれたり役で繋がる事で、保護者同士のより良い人間関係が築けてる

 

 

どうせやるなら一生懸命楽しも♪

今年初めてPTA役員・委員に選ばれた皆様

心中お察ししますww

 

でもね会社での仕事だって、PTA役員だって

必ず誰かの為になること、そうじゃなかったらPTAと言う仕組みはこんなにも長く根付かなかったと思う

 

いやだな~と思ってやるより「楽しみを見つける」ことでより良い人生になると思うし

多分蓋を開ければ思ってたより大変じゃないです(学校によるのかもしれないけど)

 



飛び込んじゃったなら楽しんで!コレいいね!を見つけてみてくださいね

知らないことに飛び込んだあなたはキラキラ飛び込まなかった人よりも必ず成長するはずですお祝いおめでとうキラキラ

 

と今年も委員の自分にも言い聞かせています泣き笑い泣き笑い泣き笑い

 

Be a B-conker!!

 

自然栽培の大豆が畑チューリップ黄善玉菌産生物質100%キラキラ

最先端の腸活を知りたいあなた!!

マーケティングビジネスで副収入と考えるあなた¥

 

バイオコンクを体験してみたいご紹介者お探しの方へ爆  笑

 

お友達登録後LINEからの連絡をお待ちしておりますウインク


↑「登録しました」ってメッセージ頂けると喜びます

 

 

サンテックビオズ

【バイオ・コンク】登録費用

 

オートシップ(定期購入)費用
【初回】

会員登録費 3,300円(初回のみ)

2か月分の製品 25,920円(2箱)~(初回のみ)

【3カ月目以降】

毎月の製品購入 1箱 12,960円

 

非会員お試し購入

紹介者無しでのお試し購入 1箱 22,680円

※私の紹介でよければ初回から会員価格で購入いただけます