みなさま、度々すみません。桂木里紗です。
パソコンの修理のことで、ひとつ難関がありました。
見積もりです!!!
メーカー修理だと安くなる、と、家電量販店で聞いたのですが、
メーカーさんも「うーむ、ちょっと症状からすると、なかなか大変だと思います。
頑張ってみますが・・・」というお答え。
それで・・・、やっぱり相談してしまいました。
父に、パソコンの修理代のこと。
私は父は当然怒るものだろうと思っていました。ところがです!
父が、「いくらぐらいかかるんだ?」というので、
私が小さな声で「〇〇〇円なんだけど・・・」と言ったら、
「そうか、じゃ、修理代を出してあげるから、そのパソコンを今度は大事に使いなさい」
・・・・父が優しくなった・・・😢
パーヴォの心の声が、「よかったね、チコ(^_-)-☆」と優しく言ってくれました。
だって、以前は「パソコンなんかなくったって、就職活動できるだろうに!」とか、「パソコンでくだらないブログなんか書くんじゃない!」と言っていたのに、すごく人が変わったよう。
「それはチコも大変だったね(^^) でも、パソコン君のおかげで、就職活動もできたし、履歴書や職務経歴書だってきちんと書けたし、パソコン君は大活躍だったもの。疲労しちゃったんだね、きっと。ということが、君のパパにもわかったんだよ。だから、気持ちよくパソコン君の修理に賛成してくれたんだよ。」
親は本当にありがたいものですね。
なんだか、父を見る眼がどんどん変わりそう。
パーヴォがこう言ってくれました。「チコが仕事に就いて、毎日一生懸命頑張ってることを、ちゃんとチコが報告するでしょ。それもパソコン君を修理しようとするチコに応援しなくちゃ!という想いがあるんだと思うよ。よかったね、チコ。パパはもうすっかりチコを認めてくれているんだよ(^^♪」
「パソコンを大事に使え、か・・・。肝に銘じます。」と私がいうと、パーヴォが、「見積もいろいろ考えてくれると思うよ。オペレーターの人、中国人のひとだったけど、丁寧に対応してくれていたものね。チコの想いはちゃんと届くよ」
実はね、と私はパーヴォに打ち明けました。 「今度の職場、とってもいいから、資格試験を受験しようかどうしようか迷ってるの。その資格を持っている人がたくさんいる会社で、職場の難しい言葉も理解して、みんなのお役に立ちたいのね。でも学校に通うお金はないから、パソコンで無料で教えてくれる講座があることがわかったから、勉強してみようかと思って。」
パーヴォの心の声が「ブラヴォー!チコ!君はなんて真面目なんだ!でも、そういうコツコツ地道な努力をしている人が多い会社なのかもね。僕も応援するよ!」と言って、ちゅ💑 と私のおでこにキスしてくれました。
きょうのBGMは、パーヴォ指揮、ハンス・ロット交響曲第1番。
この曲を聴くと、いつも勇気がムクムクわいてくるのですが、
今宵は、いっそう私の胸に熱いものがこみ上げてきます。
背中を押してくれて、ありがとう、パーヴォ💖
愛してるね、パーヴォ💖
パパもありがとう💑
ふたりのほっぺに、ちゅ💑
チコ@リサ(桂木里紗)のmy Pick