年末年始は皆さんのブログで、たくさんおいしそうな写真を見せてもらいました!

食べ物の写真は大好きです。

上は、我が家のおせち。(というか、実家の)

私は作ってません、食べただけ。

 

昨年秋にクラウドファンディングのセミナー、ワークショップに行き、今実行しようと

しています。

今年の新しいチャレンジです。

 

私は日本未上陸の南欧の素敵な商品を広める仕事をしたいと思っています。

ショップオープンに先駆けて、クラファンにチャレンジしてみようとしています。

 

しかーし、なかなか大変です。

 

今、ようやくプラットフォームの申請ができたところ。

 

ここまでの工程はというと、

 

11月末クラファンをしてみようと決意。商品決定。

12月初め、生産者に連絡、同意をもらう。

12月半ば、Makuakeに連絡。

12月半ば、2日後くらいにMakuakeから電話。必要書類など詳細の連絡をもらう。

12月半ば、その後すぐ書類作成、生産者にサインをして返送をお願いする。

書類がなかなか返ってこない…。

12月後半、住民票と印鑑登録証明書を取得

生産者からまだ書類が戻ってこない…。

12月後半、職務経歴書作成。

12月30日、ようやく書類が届く。(郵送じゃないですよ、メール添付)

12月30日、プリントアウト。

1月1日~3日、プロジェクトページ作成

1月3日、申請、書類送付

 

こんな感じです。

 

プロジェクトページがすごく細かくて、結構時間がかかります。

価格の設定も難しい…。

 

今後も随時クラファンについて述べていきます。

応援してください!