この間の日曜日から、サマータイムに突入のバルセロナ。

 

サマータイムって何なのかというと、1時間時計が早まります。

夜中の2時だか3時だかに1時間早まるのです。

携帯とか、パソコンの時計は自動で変換されます。

 

すっかり忘れてました…サマータイムのこと。

 

只今引っ越し準備の真っただ中ということもあり、忙しくて日曜日

はいつもより遅くベッドに入ったのです。

1時くらいに(もう次の日ですね)。

 

で、朝。

まさかの時間に目覚ましが鳴って起こされました。

なにかの間違いだと思いたかったです。

よりによって遅く寝た日に、1時間睡眠時間が奪われたという。

 

1時間の違いってかなり大きいです。

 

今昼13時だけど、昨日まで12時だったからほんとは12時。

まだランチには早い。

と思って、遅めに食べたり体内時計に合わせても、時間は待って

はくれません。

 

どんどん時間がずれ込んでいき、ランチタイムも、午後の子供

の公園での遊び時間も、夕食タイムも寝る時間も、どんどん

遅くなっていきます。

 

スペイン人は、多分、ここで頑張りません。

 

夏が近づいた。

 

ってことで、そのままどんどんずれこんだまま。

のような気がします。

できる範囲で。

 

週末の夕方はランチ終わってちょっとゆっくりして、18時くらい

から出かけるとか。

 

明るいから、太陽に合わせて生活?

 

我が家は、やることありまくりで忙しいこともあり、必死で体内

時間を現実の時間に合わせました。

1時間のブランクを必死で詰めました。

 

まあでも、しんどかったです。

すっかり忘れてた分覚悟もできてなかったし。