先日、主人の親戚をよんでホームパーティーをしました。

 

パーティーといっても大それたものではなく、カジュアル。

 

とりあえずスペイン人はみんな大好きな巻き寿司と、春巻き、

レンズ豆と野菜たっぷり具沢山のサラダにパイナップル。

 

デザートがパイナップルというところで、お気づきでしょうか?

 

力尽きた…。

 

呑気にすし飯巻いてたら時間がなくなってしまって、焼こうと

思っていたチョコレートケーキはなしに。

 

でも暑い日だったのでパイナップルが爽やかでよかったかも。

 

パイナップルはバルセロナでは丸ごと1個安く売っているので

すが、値段につられて買っても、何かあるときじゃないとなか

なか食べようと思えません。

 

皮を剥くのが面倒くさい!ので。

といっても、皮を剥いて切るのは主人の仕事ですが。

 

春巻きは、私バージョンは揚げません。

オープンで焼くので、ヘルシーだし変わらずおいしい。

野菜がたっぷり食べられるので、私が好きでよく作ります。

さっぱりしすぎないように豚バラ入り。

 

レンズ豆のサラダは夏の定番。

レンズ豆も大き目のもの小さ目のものがあるのですが、私

はサラダには小さ目のものを固めに茹でて使います。

 

オリーブオイルやレモンなど汁気のあるもので和えるので、

豆がべちょっとしちゃうとだれた風味になるのです。

 

 

で、人が集まるときには待ってましたとばかりに登場する

マグナムボトルのワイン

 

主人と二人だとなかなか飲み切れないのです。

 

この日は、バルセロナ近郊のペネデス地方のオーガニック

白ワイン。

なんと1999年の!

 

「エル・ロカジス」というワインなのですが、昔高級レストラン

でソムリエをしていたときにお店にあったワインの1つで、

とっても気に入っていたもの。

 

で、驚くべきは、1999年のワインがさらにおいしくなってた!

昔飲んだものをさらに芳香にしたような。

 

すごい、白ワインなのに長期熟成が可能なんて。

なんか嬉しくなったので、ワイナリーにもお伝えしたいなと

思いました。

 

さてさて、気のしれた親戚ということもありますが、スペイン

のホームパーティーはかなり気軽なもの。

 

好きなものを好きなようにとって食べてもらいました。

 

もちろん完璧に1品目、2品目、デザート、食後のリキュール

まで完璧にこなされる人もいますが、きちんとするのが礼儀

ということはありません。

 

完璧を求めると億劫でホームパーティーなんて開催しなくな

ってしまいそうな私なので、こんな適当な感じでやっています。